印刷

ページID:49903

更新日:2025年2月7日

ここから本文です。

移住支援として新幹線通勤への補助について

受付日: 2023年4月25日

Q.質問

静岡市から首都圏に新幹線通勤をしている市民も多いと聞きます。
移住・定住促進策として、また、既に実施している新幹線通学費貸与事業による静岡市への就職・定住を促進するためにも、他の一部自治体が実施しているような新幹線通勤への補助制度の新設を検討してもらいたいです。

A.回答

静岡市では、地元就職と定住を促進する取組として、「新幹線通学費貸与事業」を実施しています。
コロナ禍は申請数が減少したものの、令和3(2021)年度以降利用者は増加傾向で、今後、さらに多くの若者の地元就職と静岡市への定住に繋がることを期待しています。

ご提案の「新幹線通勤への補助」は、静岡市への定住促進だけではなく、仕事を変えずに移住したいと考えている首都圏等の地方移住検討者に対する移住促進の取組にもなるため、人口減少対策を進める上で、有効な手段の一つであると考えられます。
しかしながら、「新幹線通勤への補助」は、通学と異なり補助期間の設定が難しいこと、適切な貸与実施のために必要となる企業等の交通費支給の実態把握が難しいこと、所得制限や補助率・補助限度額等の条件を付したとしても該当者が相当数いると思われ、費用対効果を検証する必要があることなど、制度設計には様々な課題があると考えています。
いただいた御意見を参考に効果的な移住・定住促進策を検討していきます。

お問い合わせ

総合政策局企画課移住・SDGs推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館9階

電話番号:054-221-1240(移住・定住の促進に関すること) 054-221-1022

ファックス番号:054-221-1295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?