印刷

ページID:49912

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

職員の市民応対における心構えの徹底について

受付日: 2023年5月31日

Q.質問

職員は聞かれたら答える、こちらから声をかけなければ窓口対応しないというのが現状です。
民間企業では挨拶、声かけは当然のことです。
まずは職員にその心構えの徹底が必要です。
これができれば職員コンシェルジュは必要ないと思います。

A.回答

静岡市では、職員に向けて、行動指針「クレド(※)」を常に意識して行動するよう周知し、全職員が一丸となって市民応対の向上に取り組むよう努めているところです。
将来的には職員コンシェルジュを配置せずともお客様に気持ちよくお帰りいただくことを目指し、今後も市民応対力の向上に取り組んでいきます。

※クレドとは企業理念・信条を表します。静岡市では静岡市職員が市民の方に接するときの行動指針として位置づけるものです。
1お客様の時間を大切にします
2さわやかにお客様を迎えます
3お客様の声に耳を傾けます
4わかりやすく、ていねいに説明します
5手ぎわよく正確に仕事をします
6気持ちよく利用できる空間をつくります

お問い合わせ

総務局市長公室広報課広聴係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館10階

電話番号:054-221-1354

ファックス番号:054-221-1487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 寄せられた市政へのご意見・ご提案 > 庁舎・公共施設・職員 > 職員の市民応対における心構えの徹底について