ここから本文です。
平成28年4月から、蛍光灯・スプレー缶の出し方が変わりました!
本市では、平成28年4月収集分から、蛍光灯・スプレー缶の分別回収を実施しています。
そのため、ごみの出し方が一部変わりましたので、ご協力をお願いします。
なお、地域により出し方が一部異なりますので、詳細は下記によりご確認ください。
蛍光灯(不燃・粗大ごみ)の出し方
葵区(安倍6地区を除く)・駿河区・清水区
- 「不燃・粗大ごみ受付センター(0120-532-471)」へお申込みください。(インターネットでの申込みも可)
- 収集申込みの際、オペレーターが「蛍光灯の有無など」を確認します。
- 「購入時の箱」又は「中が見える袋」に入れ、「不用」と「氏名」を表示して、月1回の戸別収集の日にご自宅前に出してください。
※申込点数(1回につき上限7点)には含めませんが、蛍光灯のみでもお申込みができます。※袋に入れる場合は、指定袋・認定袋でなくても構いません。
※直管型で袋に入らないものは、束ねて出してください。
※割れたものは、中が見える袋に入れて出してください。
※分別収集しやすいよう、他のごみと分けて置いてください。
葵区(安倍6地区)
「購入時の箱」又は「中が見える袋」に入れ、月1回の不燃・粗大ごみ収集日に決められた集積所に出してください。
※袋に入れる場合は、指定袋・認定袋でなくても構いません。
※直管型で袋に入らないものは、束ねて出してください。
※割れたものは、中が見える袋に入れて出してください。
※分別収集しやすいよう、他のごみと分けて置いてください。
スプレー缶(資源ごみ)の出し方
お知らせ
※スプレー缶の中身の使い切り方について詳しくは、下記HPをご覧ください。
- スプレー缶
一般社団法人日本エアゾール協会HP(外部サイトへリンク)
TEL 03-5207-9850 - カセットボンベ
一般社団法人日本ガス石油機器工業会HP(外部サイトへリンク)
TEL 0120-14-9996
スプレー缶の出し方について
葵区・駿河区・清水区(蒲原・由比地区)
- 中身を使い切ってください。(「シャカシャカ」など音がしたら中身が残っています。)
- 穴を開けずに、中が見える袋に入れて、袋に「スプレー缶」と表示してください。
- 月1回の資源ごみ(びん・缶)収集日に決められた集積所に出してください。
※収集日までは適切な場所に保管をしてください。
※袋は、指定袋・認定袋でなくても構いません。
※他の飲料缶等と混ぜないでください。
※プラスチックのキャップ等は、取り外して可燃ごみで出してください。
※分別収集しやすいよう、スプレー缶はまとめて置いてください。
※車両火災の原因になりますので、スプレー缶は「不燃・粗大ごみ」では出さないでください。
清水区(蒲原・由比地区を除く)
中身を使い切ってください。(「シャカシャカ」など音がしたら中身が残っています。)
穴を開けずに、月1回の資源ごみ(びん・缶)収集日に、決められた集積所の「スプレー缶」専用のネットに入れてください。
※収集日までは適切な場所に保管をしてください。
※他の飲料缶等と混ぜないでください。
※プラスチックのキャップ等は、取り外して可燃ごみで出してください。
※ネットに入れる際は、ビニール袋等から出してください。
※車両火災の原因になりますので、スプレー缶は「不燃・粗大ごみ」では出さないでください。