ここから本文です。
令和7年台風第15号に伴うごみ処理に関するご案内
令和7年台風第15号により発生した災害ごみは、次のとおり処理をお願いします。
収集
次の1~3を全て満たすものは、週2回の可燃ごみ収集日に集積所へ出してください。
- 家庭から出たもの
- 燃えるごみに分類されるもの
- 少量(ごみ袋で10袋以内)のもの
上記に該当しないものは、戸別収集の依頼を受け付けます。
申込フォーム(外部サイトへリンク)、またはお電話でお申込みください。
電話
収集業務課054-221-1365、沼上収集センター054-264-1900、清水収集センター054-366-2751
災害時のごみの出し方
- 災害が起きた際のごみ出しに関する注意点や普段から気を付けておくべき点などを、災害時のごみの出し方チラシ(閲覧用)(PDF:888KB)にまとめています。
- 災害ごみの迅速な処理のため、ごみの分別にご協力ください。災害ごみは、通常のごみの出し方と同様に可燃ごみ、不燃粗大ごみ、資源物等の分別をお願いします。
清掃工場への持込み
災害ごみを直接清掃工場へ持ち込む場合は、身分証明書及びり災証明書等をご提示ください。
沼上清掃工場054-262-4015、西ケ谷清掃工場054-296-0054
受入時間
平日:8時30分~12時、13時~16時
土曜:8時30分~12時