ページID:54676

更新日:2024年12月19日

静岡市イベント情報

ここから本文です。

印刷

清水みなとと海洋ミュージアム2025~海と港にふれる1日~

楽しみながら海や港に慣れ親しんでいただけるよう、港にまつわるトークシイベント、ワークショップ、展示などを開催します。
建設が予定されている「(仮称)静岡市海洋・地球総合ミュージアム」のイメージパースの展示も行います。

イベント情報サムネイル

日程Schedule

  • 2025年1月26日(日曜日)

10時から16時

場所place

エスパルスドリームプラザ1階エスパルススクエア(静岡市清水区入船町13-15)

日時

年月日

  • 2025年1月26日(日曜日)

時間

10時から16時

場所

開催場所

エスパルスドリームプラザ1階エスパルススクエア(静岡市清水区入船町13-15)

交通アクセス

【電車でのアクセス】
JR清水駅または静鉄新清水駅下車
【バス】
静鉄バス三保山の手線「東海大学三保水族館/三保灯台」行き乗車、「波止場」下車1分

「清水港に親しみをもってほしい。清水港のことをもっと知ってほしい。港での楽しみを見つけてほしい」という思いで、トークイベントやワークショップを実施します。同時に、新たな魅力として加わる(仮称)静岡市海洋・地球総合ミュージアムのPRを行います。
自分の好きな楽しみ方を見つけてみませんか。

プログラム1

【ステージ・トークイベント】
○岸壁幼魚採集家/お魚王子『鈴木香里武(すずきかりぶ)』
1回目11時~、2回目14時~(約45分)
魚の幼魚って見たことがありますか?港の岸壁から広がる幼魚のパラダイス。岸壁周辺の生き物を楽しく学びます。

○漫画家/クルーズライター『くぼこまき』
1回目13時~、2回目15時(約45分)
旅行に行かない私を変えたクルーズの魅力や豆知識を写真やクイズを交えながら楽しくお話しします。

プログラム2

【ワークショップ・展示】
○静岡市(BX推進課)『みんなでつくろう!駿河湾MAP』
○清水港客船誘致委員会『オリジナルの手旗を作ろう(お絵かき)』
○清水港客船誘致委員会『清水港で見ることができる客船紹介』
○清水港・みなと色彩計画推進協議会『美しいみなとの写真』
○海のみらい静岡友の会『チリメンモンスター観察会』
○清水海洋少年団『パラコードのブレスレット作り(材料費100円)』
○清水海洋少年団『手旗信号の実演(ステージ)1回目10時30分~2回目12時00分~』
○国土交通省(清水港湾事務所)『模型で学ぶ防波堤の大切さ』

プログラム3

【キャラクター登場】
パルちゃんやシズラも来るよ

対象者

どなたでも

料金

基本的に無料です(一部のワークショップでは材料費が必要です)

申し込みの有無

無し(事前申込み不要)

主催、共催、後援

主催

静岡市

共催

海のみらい静岡友の会

お問い合わせ

経済局海洋文化都市推進部清水みなと振興課みなと振興係

清水区旭町6-8 清水庁舎5階

電話番号:054-354-2342

ファックス番号:054-353-1022

静岡市トップページ > イベントカレンダー > 清水みなとと海洋ミュージアム2025~海と港にふれる1日~

CITY OF SHIZUOKA