印刷

ページID:56411

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

プラスチック資源循環促進法に係る条例や協定について

受付日: 2025年7月18日

Q.質問

令和4(2022)年に、プラスチック資源循環促進法が施行されました。
静岡市ではこの法律に関連する条例や、地方自治体または企業等との協定などはありますか。

A.回答

プラスチック資源循環促進法に係る条例や地方自治体または企業等との協定については、令和7(2025)年3月12日付けで、株式会社ダイセキ環境ソリューションと締結した連携協定があります。
連携協定の目的などの詳細は、下記資料を御確認ください。

なお、プラスチック資源循環促進法に係る地方自治体との協定はありません。

また、同法の施行を主たる目的とした条例はありませんが、プラスチックを含めたごみの減量化や資源化などを目的とする「静岡市廃棄物の処理及び減量に関する条例」があります。

家庭形プラスチックごみの再資源化に係る連携協定を締結(令和7年3月17日報道発表資料)

静岡市廃棄物の処理及び減量に関する条例(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

環境局ごみ減量推進課企画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1075

ファックス番号:054-221-1076

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 寄せられた市政へのご意見・ご提案 > まちづくり・環境 > プラスチック資源循環促進法に係る条例や協定について