印刷

ページID:56592

更新日:2025年9月2日

ここから本文です。

【今後検討】公共施設における暑さ対策について

受付日: 2025年8月5日

Q.質問

年々暑さが厳しくなっていますが、静岡市では公共施設における本格的な暑さ対策を実施していますか?
また、暑い中でも子どもが安全に遊べる公園づくりや観光地等での暑さ対策をお願いします。

A.回答

現在静岡市が行っている暑さ対策として、外出先での危険な暑さから逃れ、休息をとるための施設である「クーリングシェルター」の指定を進めています。
現時点で公共施設(図書館や生涯学習交流館など)・民間施設(ドラックストア、スーパーなど)併せて約280か所(令和7(2025)年8月時点)が指定されており、今年度は熱中症アラート運用期間に合わせて令和7(2025)年10月22日まで開設しています。
ぜひご活用ください。

また、公園、観光地及び街中については現時点で暑さ対策の事例はありませんが、静岡市では「静岡都心地区まちなか再生検討委員会」を設置し、今年度作成している「静岡都心地区まちなか再生指針」において木陰の確保等について記載する方針です。

各部局において暑さ対策への取組の必要性は認識していますので、先進技術や他都市の成功事例を参考に、取組を進めていきます。

お問い合わせ

環境局GX推進課政策係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1611

ファックス番号:054-221- 1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 寄せられた市政へのご意見・ご提案 > まちづくり・環境 > 【今後検討】公共施設における暑さ対策について