ページID:54172
更新日:2024年10月3日
静岡市イベント情報
ここから本文です。
印刷
未来イノベーションデザイン展
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターにて、イノベーションとブランディングに取り組む企業・団体を紹介する、ミライイノベーションデザイン展を開催します。
日程Schedule
- 2024年10月12日(土曜日)から2024年11月10日(日曜日)
10時から21時まで(最終入館は20時30分まで)
月曜休館日(月曜日が祝日の場合、翌日以降の最初の休日以外の日)
場所place
静岡市葵区七間町15番地の1
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター
日時
年月日 |
|
---|---|
時間 |
10時から21時まで(最終入館は20時30分まで) |
備考 |
月曜休館日(月曜日が祝日の場合、翌日以降の最初の休日以外の日) |
場所
開催場所 |
静岡市葵区七間町15番地の1 |
---|---|
交通アクセス |
■JR静岡駅より徒歩14分 |
詳細
■1階ギャラリー
イノベーションとブランディングに取り組む企業・団体の物語を展示
時代が大きく変化している今、イノベーションは経済成長の重要な要素となっています。
経産省・特許庁が2018年に「デザイン経営宣言」をおこないさまざまな企業が取り組む中、静岡でもスタートアップやイノベーションを促進する動きが活発になってきています。
この展示では、静岡という地域を中心に、イノベーションとブランディングに取り組む企業のプロフェッショナル達をクローズアップし、イノベーションの先の夢とそこにたどり着くまでの道のりを物語としてご覧いただく内容です。
山あり谷ありの連続の中、もがきながらも新しい道をつくる努力をしている皆さまです。現時点では道半ばもあるかもしれません。でもそれがイノベーションの家庭でもあるのです。
出展企業・団体の中で始まっているイノベーションの活動をご覧いただき、今後の挑戦のヒントや勇気につなげていただけたら幸いです。
出展企業/団体(敬称略)
・株式会社くふうしずおか(地域メディアがDXに取り組み、人と地域によりそうモデルを創出。)
・静岡県(3次元点群データで静岡県をアーカイブ!?)
・一般社団法人 静岡TaaS(タクシーをプラットフォーム化し、地域の人・街・暮らしをつなぐ。)
・静岡放送株式会社(放送局がインターネットメディアでオリジナルキャラクター事業。)
・株式会社シャフト(感動を生むアニメーションは進化していく制作環境と一人ひとりの個性から。)
・スマートブルー株式会社(次世代エネルギーと農業。地方創生と社会課題解決に挑む。)
■2階ギャラリー
大型プロジェクション映像上映
テーマ:2050 Hello Shizuoka(映像制作:株式会社リバティー みらい部)
クリエーターが創造する2050年の静岡の生活や観光・ビジネス等のイメージをデザインしたプレゼンテーション映像です。
本展示のために制作したオリジナル映像です。
プログラム1
■オープニングトークセッション
テーマ:静岡の未来って?静岡のイノベーターが語り合う
10月12日(土曜日)
16時から18時30分まで(会場15時30分)
■交流会
同日17時30分から18時30分まで
今回の出展企業・団体が登壇します。展示で紹介しているイノベーション活動の経験や苦労、得たことをベースに、これからの静岡への思い等を「静岡の未来」をテーマに語り合うセッションです。
料金 |
入場無料 |
---|---|
申し込みの有無 |
なし |
申込み方法 |
10月12日に開催される「オープニングトークセッション」につきましては、下記関連リンクの申し込みフォームからお申込みください。 |
主催、共催、後援
主催 |
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) |
---|