ページID:55617
更新日:2025年3月28日
静岡市イベント情報
ここから本文です。
印刷
ストーリーテリング展~紙芝居や絵本がうごきだす?!~
フランス人アーティストのスベトラナ氏と、静岡在住アーティストのペトロアンドヨゼフが初めて日本で共演する展覧会です。
「つくる、つながる、かたりあう」をテーマに紙芝居や絵本、アニメーションなど、国や言語を越えた「つながる物語」を展示します。
AR(拡張現実)技術を使った動く絵画をご覧いただけます。
会期中毎週水曜日13時から13時30分には本展示のために制作された紙芝居「わたしの命の物語」をペトロアンドヨゼフ氏が披露します。(申込不要)
日程Schedule
- 2025年4月5日(土曜日)から2025年5月6日(火曜日)
10時から21時まで
(最終入館時間は20時30分)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日以降の最初の休日以外の日)
場所place
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)
日時
年月日 |
|
---|---|
時間 |
10時から21時まで |
備考 |
休館日 |
場所
開催場所 |
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) |
---|---|
交通アクセス |
■JR静岡駅より徒歩14分 |
詳細
本展覧会のために制作された、日仏アーティストの新作コラボレーション作品が世界初公開!
絵画にスマホをかざすとAR(拡張現実)によって絵画が動いて見えます。
作品の制作背景の展示や体験型プログラムを通じて、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
ぜひ、ご家族やお友達とともに、この新しい物語の世界に触れてください。
プログラム1
【トークイベント】
「フランスから来日!スベトラナさんとまこちゃん・しんちゃんの本展覧会の実現に至るまで」
スベトラナ氏とペトロアンドヨゼフ氏(まこちゃん・しんちゃん)が、作品の制作背景や物語への想いを語ります。
モデレーターは甲賀雅章さん。通訳はKinakoが担当。
日時:2025年4月5日(土曜日)13時30分から15時30分まで
場所:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター2階多目的ルーム
定員:事前にお申込みいただいた方 40名
参加費:無料
プログラム2
【アニメーションワークショップ】
スベトラナとペトロアンドロゼフ(日英通訳:Kinako)を講師に迎え、
アニメーション制作の基礎を学びながら作品を作ります。PhotoshopとiMovieを使用。
日時:2025年4月6日(日曜日)13時30分から17時まで
場所:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター2階多目的ルーム
定員:事前にお申込みいただいた方 15名
参加費:無料
プログラム3
【まこちゃん・しんちゃんによる紙芝居】
ペトロアンドヨゼフ(まこちゃん・しんちゃん)が紙芝居を上演。
親子で楽しめる内容です。
読み手:ペトロアンドヨゼフ(まこちゃん・しんちゃん)
現在制作中の物語「わたしの命の物語」を披露します。
日時:2025年4月5日(土曜日)、4月6日(日曜日)、4月9日(水曜日)
4月16日(水曜日)4月23日(水曜日)4月30日(水曜日)13時から13時30分まで
場所:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター2階多目的ルーム
定員:15名
参加費:無料
対象者 |
子どもから大人まで、静岡市内外のアートに興味のある人 |
---|---|
料金 |
無料 |
申し込みの有無 |
展示会と紙芝居:必要なし |
申込み方法 |
トークイベントとワークショップについては関連リンクの申し込みページからお申込みください。 |
主催、共催、後援
主催 |
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) |
---|