ページID:54282

更新日:2024年11月5日

静岡市イベント情報

ここから本文です。

印刷

介護と暮らしの講演会~みんなで支える介護~

「介護をすること・受けること」は、特別な誰かではなく今や誰にでも起こりうる出来事です。また、望む生活の在りようも人によって様々です。住み慣れた地域で安心して生活できる地域社会を目指し、将来の介護に備えた準備をしませんか。
将来の介護に向けた心構えとその準備として、相談窓口の地域包括支援センター(愛称:まるけあ)の紹介や、公的制度の利用方法などについて学びます。介護を一人で抱え込むことなく、それぞれの事情に合わせた暮らしの実現のために、一緒に楽しく学びませんか?

kaigotokurasi

令和5年度に実施した講演会の様子です。今年度の講師と異なります。

日程Schedule

  • 2024年11月29日(金曜日)13時30分から2024年11月29日(金曜日)15時00分

午後1時30分~3時

開場:午後1時

場所place

静岡市地域福祉共生センター「みなくる」会議室1(駿河区南八幡町3番1号)

日時

年月日

  • 2024年11月29日(金曜日)13時30分から2024年11月29日(金曜日)15時00分

時間

午後1時30分~3時

備考

開場:午後1時

場所

開催場所

静岡市地域福祉共生センター「みなくる」会議室1(駿河区南八幡町3番1号)

交通アクセス

駐車場の利用ができませんので、公共交通機関をご利用ください。
バス:静岡駅南口中田三丁目ダイワハウス前(石田街道線東大谷行)
静岡駅南口駿河区役所静岡新聞社前(みなみ線内回り)

詳細

講演:「介護と暮らしの講演会~みんなで支える介護~」
講師:松浦まり子氏(一般社団法人まんまる代表理事・看護師・主任介護支援専門員)

対象者

どなたでも

料金

無料

申し込みの有無

有(定員50人:申込順)

申込み方法

静岡市コールセンター(電話054-200-4894)、または関連リンク「申し込みフォームはこちら(外部サイトへリンク)」からお申し込みください。
申込受付期間:令和6年11月6日(水曜日)~11月27日(水曜日)

お問い合わせ

保健福祉長寿局地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1203

ファックス番号:054-221-1577

静岡市トップページ > イベントカレンダー > 介護と暮らしの講演会~みんなで支える介護~

CITY OF SHIZUOKA