印刷
ページID:54091
更新日:2024年9月17日
ここから本文です。
保育園での主食持参について
受付日: 2024年7月30日
Q.質問
年中クラスと2歳児クラスに子どもを通わせています。
給食で、上の子は毎日主食(米)を弁当箱に入れて持参していますが、下の子は、保育園で用意された主食(米)を食べています。
クラスによって主食持参の有無がある意図は何でしょうか。
また、夏場の主食持参は食中毒の危険性も高まり、保育士の負担が大きいと思います。
様々なリスクを軽減させるため、保育園の主食を持参するシステムを改善していただきたいです。
A.回答
0歳~2歳について、主食代は保育料に含まれているため、各園(保育所や認定こども園等)にて主食を用意します。
3歳以上については、私立の場合は、主食代を徴収して各園で主食を提供するか、家庭から持参をお願いするかは、各園の判断になります。
各園の設備や定員等も違うことから、対応が難しい園もありますが、主食の持参については、お子様が通う園にご相談ください。