印刷

ページID:53573

更新日:2024年8月1日

ここから本文です。

放課後児童クラブの一人帰りに関するルールついて

受付日: 2024年4月10日

Q.質問

放課後児童クラブを利用しています。子どもに習い事をさせたいのですが、児童クラブから習い事に行ったらもう児童クラブには戻れず、16時半以降は一人帰りできないと言われました。習い事が終わった後に誰もいない家に一人で帰るか、習い事が始まるまでの時間どこかで待たせなければならず心配です。ルールの変更を検討してください。

A.回答

児童クラブは、保護者様に代わり児童を安全にお預かりする場所です。このため、児童がクラブ室へ入室してから、保護者様に引き渡しするまで、お預かりする児童全員の安全を第一に考え支援しています。習い事等で一旦退室した場合、児童クラブの職員が対応できる範囲外になるため、退室後は保護者様に対応していただいています。
夕方遅い時間での単独行動は危険性が増すため、一人帰りは小学校の下校時間、または日が落ち暗くなり始める16時半までという時間制限を設けています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

子ども未来局子ども未来課児童クラブ係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2604

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 寄せられた市政へのご意見・ご提案 > 子ども・教育 > 放課後児童クラブの一人帰りに関するルールついて