印刷
ページID:54018
更新日:2024年9月5日
ここから本文です。
屋内型子どもの遊び場について
受付日: 2024年7月23日
Q.質問
夏は猛暑の日が多く、子どもが遊べる場所がなく困っています。
公園の遊具は熱くなっており、熱中症のリスクも高いため、市外の屋内型子どもの遊び場に出かけることが多いです。
アクセスが良く、無料又は安価に利用できる室内遊び場を市内に作る予定はありますか。
A.回答
屋内型子どもの遊び場については、現在、充実を図っているところです。
静岡市の既存の屋内型子どもの遊び場としては、主に0歳から3歳までのお子様と保護者が利用できる子育て支援センターや、0歳から18歳未満のお子様とその保護者が利用ができる児童館があり、いずれも利用料は無料で冷暖房設備を備えています。
一方で、雨天時や真夏でも子どもが思い切り体を動かして遊べる屋内型子どもの遊び場については、市民の皆様から、かねてより多くのご要望をいただいています。
新たな施設を新しく建てると供用開始までに時間がかかることから、既存施設の有効活用を図っています。
令和6年度は、廃校となった旧清水西河内小学校の体育館と多目的室や、清水駅前銀座商店街の空き店舗とアーケード下空間等について遊び場の整備を進めており、いずれも無料でご利用いただくことができます。
しかしながら、これらの遊び場は熱中症対策が不十分であるため、今後の課題として対策を検討しているところです。
いただきましたご意見を、今後の取組にいかしていきたいと考えています。