ページID:53784

更新日:2025年9月7日

静岡市イベント情報

ここから本文です。

印刷

赤米収穫体験

5月・6月に登呂ムラの水田に植えた苗が、収穫の時期を迎えます!
弥生時代の風景が楽しめる登呂の田んぼで、赤米収穫体験をしませんか?
石包丁による収穫から臼・杵を使った脱穀までお楽しみいただけます。
お子様から大人の方まで、みなさまぜひご参加ください!

赤埋収穫体験

日程Schedule

  • 2025年10月5日(日曜日)
  • 2025年10月12日(日曜日)
  • 2025年10月13日(月曜日)
  • 2025年10月18日(土曜日)
  • 2025年10月19日(日曜日)
  • 2025年10月26日(日曜日)

10時から15時
最終受付14時30分、収穫できる稲がなくなり次第終了

・少雨決行、荒天中止。中止の場合は登呂博物館ホームページにてお知らせします。
・石器づくり体験に参加いただいた方は、ぜひ作成した石包丁をお持ちください。
・収穫した赤米をお持ち帰りいただけますので、ビニール袋等ご用意ください。
・天候により靴などが汚れる可能性がありますので予めご了承ください。(博物館外の水道の蛇口で洗えます)

場所place

静岡市駿河区登呂五丁目10番5号
登呂遺跡復元水田。「田んぼ体験」と書かれたのぼりとテントが立っています。

日時

年月日

  • 2025年10月5日(日曜日)
  • 2025年10月12日(日曜日)
  • 2025年10月13日(月曜日)
  • 2025年10月18日(土曜日)
  • 2025年10月19日(日曜日)
  • 2025年10月26日(日曜日)

時間

10時から15時
最終受付14時30分、収穫できる稲がなくなり次第終了

備考

・少雨決行、荒天中止。中止の場合は登呂博物館ホームページにてお知らせします。
・石器づくり体験に参加いただいた方は、ぜひ作成した石包丁をお持ちください。
・収穫した赤米をお持ち帰りいただけますので、ビニール袋等ご用意ください。
・天候により靴などが汚れる可能性がありますので予めご了承ください。(博物館外の水道の蛇口で洗えます)

場所

開催場所

静岡市駿河区登呂五丁目10番5号
登呂遺跡復元水田。「田んぼ体験」と書かれたのぼりとテントが立っています。

交通アクセス

【バス】
JR静岡駅南口22番バス乗り場から
石田街道線「登呂遺跡」行き(約10分)終点下車

【車】
東名日本平久能山スマートインターチェンジから約10分
東名静岡インターチェンジから約10分
JR静岡駅南口から約10分
登呂遺跡南側に有料駐車場(50台)があります。

登呂博物館駐車場

対象者

どなたでも

料金

100円。チケットを博物館1階の券売機でお買い求めください。

申込み方法

直接会場へお越しください。

お問い合わせ

観光交流文化局歴史文化課登呂博物館

駿河区登呂五丁目10-5

電話番号:054-285-0476

CITY OF SHIZUOKA