ページID:55400

更新日:2025年2月27日

静岡市イベント情報

ここから本文です。

印刷

登呂遺跡の田んぼで赤米づくり体験

登呂遺跡の復元水田でコメ(赤米)作りが体験できます!
家族や友だちとコメ作りに挑戦してみませんか?

田植えから収穫までを楽しむことができる体験です。
収穫したお米は持ち帰ることができます!

赤米づくり(田植え)

日程Schedule

  • 2025年4月27日(日曜日)

【初回説明会】4月27日(日曜日)10時~11時30分

コメ作りの作業は説明会以降11月末までに全5回程度行います。
※説明会以降の作業日は個別相談

田植え、収穫(稲刈り)以外にも草取り作業があります。
すべての作業に参加いただける方がお申込みください。

場所place

静岡市駿河区登呂五丁目10番5号
登呂遺跡・登呂博物館

日時

年月日

  • 2025年4月27日(日曜日)

時間

【初回説明会】4月27日(日曜日)10時~11時30分

コメ作りの作業は説明会以降11月末までに全5回程度行います。
※説明会以降の作業日は個別相談

備考

田植え、収穫(稲刈り)以外にも草取り作業があります。
すべての作業に参加いただける方がお申込みください。

場所

開催場所

静岡市駿河区登呂五丁目10番5号
登呂遺跡・登呂博物館

交通アクセス

【バス】
JR静岡駅南口22番バス乗り場から
石田街道線「登呂遺跡」行き(約10分)終点下車
【車】
東名日本平久能山スマートインターチェンジから約10分
東名静岡インターチェンジから約10分
JR静岡駅南口から約10分

※登呂遺跡南側に有料駐車場(50台)があります。

登呂博物館駐車場

対象者

親子または成人のグループ35組程度(作業量が多いため、2人以上の参加を推奨します。)

料金

1区画(約4m×5m)1,000円

申し込みの有無

申込み方法

関連リンク「入力フォーム」からの電子申込
申込期間:4月1日(火曜日)9時~4月6日(日曜日)16時30分

※申込者多数の場合は抽選となります。
※当落結果は4月13日(日曜日)までに登呂博物館からメールでご連絡します。

※インターネット環境がなく電子申込みができない場合は、登呂博物館(054-285-0476)までお問い合わせください。

お問い合わせ

観光交流文化局歴史文化課登呂博物館

駿河区登呂五丁目10-5

電話番号:054-285-0476

ファックス番号:054-287-1466

静岡市トップページ > イベントカレンダー > 登呂遺跡の田んぼで赤米づくり体験

CITY OF SHIZUOKA