ページID:56553

更新日:2025年8月19日

静岡市イベント情報

ここから本文です。

印刷

第9回清水みなとまちづくりシンポジウム

清水みなとまちづくりグランドデザインのリーディングプロジェクト(先導地区)である「貝島・塚間地区」について、将来像(ガイドプラン)の策定に着手したため、中間報告を行います。

日程Schedule

  • 2025年9月21日(日曜日)

13時30分から15時30分

場所place

清水区役所3階清水ふれあいホール(静岡市清水区旭町6-8)

日時

年月日

  • 2025年9月21日(日曜日)

時間

13時30分から15時30分

場所

開催場所

清水区役所3階清水ふれあいホール(静岡市清水区旭町6-8)

交通アクセス

【電車でお越しの方】
JR清水駅から徒歩15分
静鉄電車新清水駅から徒歩5分

【車でお越しの方】
車で来場される方は会場の駐車場(第1駐車場)をご利用いただけます。
ただし、台数に限りがあるため、満車の場合は周辺の民間駐車場をご利用ください。

詳細

・貝島・塚間地区ガイドプラン(中間案)報告
・基調講演「呉市・広島大学Town&Gown構想について~世界とつながる知と海洋・海事の拠点「海洋文化都市くれ」はじまる。~」
・質疑応答・パネルディスカッション

基調講演講演者
・倉員伸明(くらかずのぶあき)氏
呉市企画部長、国立大学法人広島大学呉市・広島大学Town&GownOffice客員教授
・Town&Gown構想とは
社会変革を伴う地方創生を生み出し、日本を地域から躍動させるための取組。
Town(=まち)とGown(=大学)が手を取り、持続可能な未来のビジョンを共有し、持続的な地域の発展と大学の進化をともに目指す。

当日の様子は、後日見逃し配信を行います。

対象者

どなたでも、先着150名

料金

無料

申し込みの有無

有。申込期限:令和7年9月12日(金曜日)正午まで

申込み方法

関連リンクの申込フォームからお申し込みください。

主催、共催、後援

主催

一般社団法人清水みなとまちづくり公民連携協議会

お問い合わせ

経済局海洋政策部BX推進課総務・企画係

清水区港町2丁目10-1

電話番号:054-354-2344

ファックス番号:054-353-1022

一般社団法人清水みなとまちづくり公民連携協議会
清水区日の出町10-80
電話番号:054-388-9900

静岡市トップページ > イベントカレンダー > 第9回清水みなとまちづくりシンポジウム

CITY OF SHIZUOKA