印刷
ページID:53909
更新日:2024年9月5日
ここから本文です。
水道料金のクレジットカード払いの導入にかかるコストについて
受付日: 2024年7月28日
Q.質問
水道料金・下水道使用料のクレジットカード払いの導入について質問です。
1銀行引き落とし(口座振替)とクレジットカード払い、手数料はどちらが高額か。
2支払方法にクレジットカード払いを導入する場合、システム改修費用はいくらか。
3クレジットカード払いの導入で、静岡市のコスト負担がかさむことをどう考えているか。
4クレジットカード払いの導入で、静岡市にどんなメリットがあるのか。
A.回答
1銀行引き落とし(口座振替)とクレジットカード払いの手数料
クレジットカード払いの手数料の方が高額となる場合が多いです。
2クレジットカード払いを導入する場合のシステム改修費用
システムにはクレジットカード払いへの対応が機能として備わっているので、機能追加のための費用等はかかりません。
3口座振替よりも手数料がかかることについての考え方
今回導入するクレジットカード払い決済は継続払いであり、納付忘れがあった場合の督促状の送付など別の事務経費を抑制できるため、お客様の利便性向上と併せて導入する意義はあると考えています。
4クレジットカード払いを導入した場合のメリット
現在、口座振替に対応している金融機関は18機関ありますが、主に、都市銀行のほか、市内あるいは県内に店舗を有する地方銀行などです。
他市から転入された方や、遠方から支払いを希望する方などから、「取扱金融機関に口座を持っていないので、クレジットカード払いに対応してほしい」とのご意見を多くいただいているため、納付の利便性向上を図ることで、収納率の向上につながると考えています。