ページID:55826
更新日:2025年4月23日
静岡市イベント情報
ここから本文です。
印刷
葵トラベラー清沢編「お茶感謝祭&地域散策」
今回は、オクシズにある清沢地区の特産品を味わえる「お茶感謝祭」に参加します。
祭り会場には、新茶をはじめ「よもぎ金つば」や「清沢レモン」を使った商品など、清沢の特産品が勢揃い!
買い物の後には、地元住民によるガイドで地域を散策します♪地元ならではの歴史や知識を直接学んでみませんか?
さらにさらに、希望する方は「お茶の葉天ぷら入りそば」をお楽しみいただけます。
ご応募お待ちしております☺
日程Schedule
- 2025年5月25日(日曜日)
8時35分~13時30分
当日の天候次第では内容変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
なお、お茶感謝祭は9時から13時まで実施しています(一般参加可)。
詳しくは、関連リンクの「お茶感謝祭チラシ」をご覧ください。
場所place
きよさわ里の駅(葵区相俣200)ほか
集合・解散場所:駿府城跡観光バス駐車場(葵区追手町4-16)
集合場所には駐車場、駐輪場はありません。公共交通機関またはお近くの有料駐車場をご利用ください。
日時
年月日 |
|
---|---|
時間 |
8時35分~13時30分 |
備考 |
当日の天候次第では内容変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 |
場所
開催場所 |
きよさわ里の駅(葵区相俣200)ほか |
---|
プログラム1
◆お茶感謝祭
・お茶の手もみ体験(手もみ保存会名人がやり方を教えます!)
・つきたてのお餅や名物「よもぎ金つば」、清沢レモンの商品の販売
・闘茶体験
・新茶詰め放題(税込1,000円)
・お茶の葉天ぷら入りそばの販売(税込500円)
プログラム2
◆地元住民がガイドする地域散策(無料)
・地元住民のガイドで清沢地区を歩きながら、歴史や知識を学べます!
・散策の途中、古民家のお庭で地元で採れたお茶を飲みながらほっと一息♪
・散策コース約2.5km、所要時間約100分
・きよさわ里の駅→三十三観音→白髭神社(雷石)→古民家で休憩→きよさわ里の駅
対象者 |
募集20人。多数選考 |
---|---|
料金 |
バス代・地域散策代無料 |
申し込みの有無 |
有 |
申込み方法 |
下記関連リンク「葵トラベラー清沢編お申込みはこちら(外部サイトへリンク)」から、お申込みください。 |
主催、共催、後援
主催 |
NPOフロンティア清沢 |
---|---|
その他 |
協力:清沢地区自治会連合会、清沢茶手揉み保存会、靜甲株式会社 |
スケジュール(予定)
時刻 | 行程 |
8時35分 | 駿府城跡観光バス駐車場集合 |
8時50分 | 駿府城跡観光バス駐車場出発 |
9時20分 | お茶感謝祭(60分) |
10時20分 | 地域散策(100分) |
12時00分 | 昼食・お茶感謝祭(60分) |
13時00分 | きよさわ里の駅出発 |
13時40分 | 駿府城跡観光バス駐車場到着・解散 |
天候や交通状況などにより行程を変更する場合がございます。