ページID:56756

更新日:2025年9月29日

静岡市イベント情報

ここから本文です。

印刷

次郎長通りワークショップ

次郎長通り周辺エリアを対象として、カメラを片手に「面白い」「エモい」「懐かしい」など、魅力的なまちの風景を写真に収め、撮影した写真でオリジナルのフォトブックをつくるワークショップを開催します。カメラを通してまちを「眺める・切り取る・表現する」ことで、まちの魅力が詰まった作品をつくりませんか?

メイン画像

冬晴れの巴川沿いを「眺める・切り取る・表現する」

日程Schedule

  • 2025年10月18日(土曜日)

13時~15時半

カメラをお持ちでない方も、スマートフォンがあれば参加できます。
カメラを持参される方は、SDカードやケーブル等のデータをPCに取り込むための機器もご持参ください。

場所place

CAFE OEC(次郎長通り商店街内)
静岡市清水区松井町12-1 美濃輪稲荷神社大鳥居隣

日時

年月日

  • 2025年10月18日(土曜日)

時間

13時~15時半

備考

カメラをお持ちでない方も、スマートフォンがあれば参加できます。
カメラを持参される方は、SDカードやケーブル等のデータをPCに取り込むための機器もご持参ください。

場所

開催場所

CAFE OEC(次郎長通り商店街内)
静岡市清水区松井町12-1 美濃輪稲荷神社大鳥居隣

交通アクセス

しずてつジャストライン三保山の手線「港橋」下車徒歩7分
しずてつジャストライン山原梅蔭寺線「梅蔭寺」下車徒歩5分
※土日ダイヤとなるため、本数少なくなっております。時刻についてはしずてつジャストライン公式サイトをお確かめください。

CAFEOEC

プログラム1

写真の撮り方ワンポイント講座
自由なまちの切り取り方、写真を魅力的にしたり、伝えたいことを分かりやすくしたりするためのワンポイントアドバイス

プログラム2

お気に入りスポット探し
参加者各自でまち歩きと写真撮影

プログラム3

フォトブックづくり

対象者

どなたでもOK。親子連れ、お友達同士でのご参加もOK。
カメラをお持ちでない方も、スマートフォンがあれば参加できます。
昔のまちの写真を持ち寄って語りたい方の参加も歓迎です。

料金

参加費無料

申し込みの有無

事前申込制定員20名

申込み方法

関連リンクの申し込みフォームからお申し込みください。(申込期限10月15日水曜日)

次郎長マーケット

主催、共催、後援

主催

静岡市都市局都市計画部清水まちづくり推進課

お問い合わせ

都市局都市計画部清水まちづくり推進課まちづくり推進係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2018

ファックス番号:054-354-1900

静岡市トップページ > イベントカレンダー > 次郎長通りワークショップ

CITY OF SHIZUOKA