印刷
ページID:52547
更新日:2025年4月3日
ここから本文です。
成茶加納 株式会社
宣言日
2019年11月6日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
企業の経済的価値の追求と社会的課題解決の両立を図り、静岡市の代表的産物である茶の普及を通じて、持続可能な地域社会の発展に寄与する。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
事業所(工場)内では、繰り返し使用可能な茶箱を使用している。これを家庭における保管容器にも活用してもらおうと一般消費者に呼び掛け、有効活用するアイデアに対しては、茶箱を無償提供している。繰り返し使用・長期使用することの重要性を全社員で説き、実践している。
目標に関連する取組内容
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
夏場に商品を搬出入する際の冷蔵倉庫扉の開放時間の短縮を図り、更に使用量の削減に努めたい。
目標12:つくる責任つかう責任
この生産者の所有する茶園の二分の一(約1.5ha)に「茶細粉入りの堆肥」を施用したい。
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
海外向け販売を考えた場合、地域ぐるみで取り組む有機栽培への転換も選択肢の一つになる。容易には実現できないかもしれないが、まずは「減農薬・減肥」の数値目標を立てて取組みたい。
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 2 |
---|---|
業種 | 製造業 |
代表者 職・氏名 | 加納 昌彦 |
所在地 | 〒420-0015 静岡市葵区錦町9番地 |
ホームページURL | https://www.kanohchaya.com/(外部サイトへリンク) |