印刷
ページID:52656
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
公益財団法人静岡市まちづくり公社
宣言日
2020年9月18日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
事業活動を通じて健やかで文化的な市民生活の向上と快適な地域社会の実現を図り、活き活き暮らせる静岡市の創造に寄与する。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
管理施設を中心に、地元自治会や大学等様々な団体と連携協働して事業を実施している。
目標に関連する取組内容
目標3:すべての人に健康と福祉を
・管理施設を活用したスポーツ・健康増進事業の実施
・市民の心身の健全な発達と健康増進を目的としたスポーツ教室及びフィットネス講座等の開催
・幅広い年代を対象とした健康に関するイベントの開催。
・上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
目標4:質の高い教育をみんなに
・市民の文化教養の向上、生涯学習の推進等を目的とした教養講座の開催
・勤労者のスキルアップを目的としたパソコン講座の開催
・上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
目標8:働きがいも経済成長も
・時間外労働の抑制
・年次有給休暇の取得促進
目標11:住み続けられるまちづくりを
・中心市街地の活性化に資する事業の実施
・管理施設を活用した地域振興支援事業の実施
上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
・低額所得者向けの住宅の提供及び生活環境の安定を図る事業の実施
・公共道路のパトロール業務及び駐車場の運営、駐車場情報の発信による円滑で快適な交通環境の維持
目標13:気候変動に具体的な対策を
・地球温暖化や海洋等に関する情報を発信し、環境保全を啓発するイベントの開催
・竹林の活用により放置竹林対策に資する教室等の開催
・上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
目標14:海の豊かさを守ろう
・地球温暖化や海洋等に関する情報を発信し、環境保全を啓発するイベントの開催
・竹林の活用により放置竹林対策に資する教室等の開催
・上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
目標15:陸の豊かさも守ろう
・地球温暖化や海洋等に関する情報を発信し、環境保全を啓発するイベントの開催
・竹林の活用により放置竹林対策に資する教室等の開催
・上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
・上記取組みを行政、地元自治会、商店街、大学等と連携して実施
・上記事業について、新しい生活様式を踏まえた実施方法の検討
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 12 |
---|---|
業種 | その他 |
代表者 職・氏名 | 理事長 青野志能生 |
所在地 | 〒420-0035 静岡市葵区七間町12番4 |
ホームページURL | https://s-ppc.com(外部サイトへリンク) |
令和7年2月28日時点