印刷
ページID:52668
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
株式会社野村商店 静岡営業所
宣言日
2020年10月19日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
建設資材の総合職・工事請負業として新製品・新工法を積極的に取り入れ、インフラ整備に携わり、安心・安全をモットーに社会に貢献する。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
地域貢献を目指す企業として環境への配慮、働きやすい職場つくりに努め、社員一人ひとりがSDGsの意識を持ち活動をしていく。
目標に関連する取組内容
目標1:貧困をなくそう
使用済切手の収集活動。前年度を1割上回る。
目標3:すべての人に健康と福祉を
・健康診断未受診者や再診者に対し受診を促す。産業医の申請・受診
・安全運転コンクール(K-MIX)への参加で交通事故・交通違反への削減意識を高める。
・時間外業務を削減しリフレッシュする為の時間を拠出する。
・喫煙場所・時間を設ける。
・ペットボトルのふたを収集しワクチン接種運動に参加する。
目標4:質の高い教育をみんなに
・資格取得支援制度や通信教育の推進。
・就学金制度の実施。
・副業の許可。
・女子部会の活動
目標6:安全な水とトイレを世界中に
トイレ以外にも設備改善費用30万設定。
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
電気・PCのこまめな消灯、コピー用紙裏面再利用。カーボンニュートラルで事業所別の管理を行う。
目標8:働きがいも経済成長も
・皆が考え、意見を言える会社つくり。
・経営理念・会社の目指すものを周知させ、同じ目標を共有する。
目標10:人や国の不平等をなくそう
正しい判断基準を保ち、社会の流れに沿うように改善。
目標11:住み続けられるまちづくりを
地域のインフラや住まいの安心を担ている、という意識を高め業務にあたる。
目標12:つくる責任つかう責任
不良在庫を出さない為に過剰な在庫を保有しない。
目標13:気候変動に具体的な対策を
・社会の流れに適した服装で暑さ寒さ対策をとる。
・プラスチック製品の購入を減らす。
・6R県民運動を実施。
基本情報
業種 | 建設業 |
---|---|
代表者 職・氏名 | 代表取締役社長 野村勝也 |
所在地 | 〒422-8045 静岡県静岡市西島700-1 |
ホームページURL | https://nomuragroup.com(外部サイトへリンク) |
令和7年2月28日時点