印刷

ページID:52672

更新日:2025年3月5日

ここから本文です。

株式会社 柿澤学園

宣言日

2020年11月13日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

経済的価値の追求と「陸・海・空の安全教育センター」としての活動を通じて、地域になくてはならないANZENのコングロマリット企業体を確立し持続可能な社会の発展に寄与する。

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

安全をキーワードに自動車免許、小型船舶免許、作業系免許、ドローン免許を初め、初心運転者から既得運転者及び高齢者までの各種免許取得教育を通じて、地域になくてはならない知性溢れる人づくりの実現を達成する企業理念の基に取り組んでいます。スルガインターナショナルスクールとして、外国人の運転免許及び作業系免許の取得にも積極的に取り組んでいます。交通安全教室の開催、市内小学校中学校に年間四回配布している交通安全通信、市内小学校教職員への心肺蘇生法講習、みなと祭りへの参加を初め地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

目標に関連する取組内容

目標3:すべての人に健康と福祉を

長くこれからも安全に運転を継続できるためのシニアードライバーの交通事故防止と身体及び心の健康促進を実現するための安全講習の実施。地域貢献活動に通じる交通安全活動の推進。

目標4:質の高い教育をみんなに

療育手帳をお持ちの方、不登校経験のある方など運転免許取得にサポートを必要とする方を対象にした「スマイルプラン」を通じて豊かな人生をサポートする。身体に障害を抱える方の運転免許取得支援。

目標8:働きがいも経済成長も

各種資格取得、会社業務への貢献に対して褒賞金の奨励。新規事業展開の促進。

目標10:人や国の不平等をなくそう

新規指導員資格者の採用及び育成

目標11:住み続けられるまちづくりを

青少年育成活動を通じて住みよいまちづくりへの協力を推進する。

目標13:気候変動に具体的な対策を

本年もハイブリッド送迎車の導入を促進する。

目標15:陸の豊かさも守ろう

清水区の水源の確保、治水効果、水害防止を念頭に会社が所有する森林を維持管理する。新たに建設する宿泊施設スルガステイやテナント施設スルガテラスは温暖化の抑制につながる木造建築を採用。

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 5
業種 教育、学習支援業
代表者 職・氏名 代表取締役社長 柿澤安昭
所在地 〒424-0204静岡市清水区興津中町522-1
ホームページURL http://www.sulga.co.jp/(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?