印刷
ページID:52809
更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
一般財団法人 静岡県建築住宅まちづくりセンター
宣言日
2021年10月15日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
お客様に信頼され、地域の建築生産活動の円滑化・活性化に繋がるサービスを提供する、地域に密着したナンバーワン民間指定確認検査機関を目指し持続可能な社会の発展に寄与する。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
持続可能な17の開発目標の中でも、特に省エネや住み続けられるまちづくりを達成するために、省エネ適合性判定、住宅性能評価、長期優良住宅、低炭素建築物、ZEH、ZEB、BELSなどの評価・認定の技術的審査を通じて各企業・事業所の業務をサポートする機関として社会に貢献している。また、ステークホルダー(静岡県や建築士会)と積極的に連携を図り県民向けの「高性能な住まいづくり」PRパンフレットを作成し、県内で説明会を開催するなど日頃より高性能住宅の普及・促進に努めている。
目標に関連する取組内容
目標4:質の高い教育をみんなに
・建設業界関係者に向けた建築物省エネ法改正関連の講習会を実施。
・県、特定行政庁と連携で定期報告講習会を年一回開催。
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
目標1:省エネ適判件数1,500件
目標2:長期優良技術審査4,000戸
目標11:住み続けられるまちづくりを
目標1:確認件数13,000件
目標2:検査件数20,000件
目標14:海の豊かさを守ろう
・紙パックミネラル水の配布を推進。
・マイボトル持参の割合をさらに増加させる。
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 7 |
---|---|
業種 | その他 |
代表者 職・氏名 | 理事長 柳敏幸 |
所在地 | 〒422-8067静岡市駿河区南町14番1号水の森ビル5階 |
ホームページURL | http://www.shizuoka-kjm.or.jp/(外部サイトへリンク) |