印刷

ページID:52811

更新日:2024年5月30日

ここから本文です。

株式会社ポーラ(静岡エリア)

宣言日

2021年10月22日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

地域活性(婚活サポートにおける定住者増など)/女性活躍(経済的自立・両立支援など) の視点で、静岡市に貢献かつ、自社成長も出来ている状態

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

メイクレッスン実施(大学・企業など)/介護施設等へのボランティア活動実施
静岡市におけるオーナーマネージャー輩出30名/ビューティーディレクター在籍数200名

目標に関連する取組内容

目標1:貧困をなくそう

・一人親に対する経済支援
 働く場の提供、衣服の提供

目標3:すべての人に健康と福祉を

・がん罹患者も活躍できる環境づくり
 ベンチャー制度活用によるがん経験従業員のブランド創設/ステークホルダーとの協働
・コロナ禍で急速に進んだ働き方多様化に対応したWLBのとれた制度づくり
 従業員のエンゲージメント向上/個に合わせた多様な働き方

目標4:質の高い教育をみんなに

・育児中・認知症の方に芸術鑑賞の機会を提供
 対象の方限定イベントで気兼ねなく芸術に触れる

目標5:ジェンダー平等を実現しよう

・女性役員比率を30%~50%へ
 女性のエンパワーメントはグループ人権方針に明記
・女性の社会進出が少ない1937年から女性が活躍できる場を創出
 全国3.5万人のビューティーディレクターという働き方

目標8:働きがいも経済成長も

・自社の事業成長と働く女性の経済的な自立を両立
 人を「キレイ」にする仕事でショップオーナーへ(起業)
・在宅ワークの通信環境や労働時間管理の改善で、より働きがいのある職場へ
 過剰な在宅残業の抑制/WEBツールの新規導入/労働時間当り営業利益率

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

・化粧品を超えた感受性を刺激する研究領域の充実
 先端科学研究員を2倍に/研究論文受賞数10件へ/環境領域の研究を積極化

目標10:人や国の不平等をなくそう

・中途採用者・新卒の定着率UP
 メンター制度で孤独感を低減、オープンな対話へ

目標11:住み続けられるまちづくりを

・生活者の視点で地域に必要なことを実現
 子供の職業体験イベント開催/就職、婚活イベントへの参加/地元に仕事の場を提供

目標12:つくる責任つかう責任

・消費電力40%削減
 オルビス出荷ラインに、無人搬送ロボット330台を導入
・再生可能樹脂の共同開発(ポーラ化成×日立造船)
 植物由来バイオポリマー/トチュウエラストマー®採用

目標13:気候変動に具体的な対策を

・CO2の事業直接排出を2029年までに42%削減TCFD賛同へ
 グローバルスタンダードの気候変動目標(SBT)へ

目標14:海の豊かさを守ろう

・プラスチック代替素材採用
 石灰石を主原料にしたショッピングバッグを採用、焼却時のCO2排出も削減

目標15:陸の豊かさも守ろう

・原生林の保全、強制労働・児童労働、絶滅危惧種
 RSPO認証パーム油への切替
・自然と人間の共生、生物圏保存地域
 オルビスの森/ユネスコエコパーク認定

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

・アーティストと共に
 良質なコンテンツの提供/医療支援の企画も
・自然や地域と共生したものづくりの実現
 THREE COSMOS認証取得/廃棄素材から新価値創出

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 1
業種 製造業
代表者 職・氏名 代表取締役社長 及川 美紀
所在地 〒422-8058 静岡県静岡市駿河区中原488
ホームページURL https://www.pola.co.jp/(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?