印刷

ページID:52841

更新日:2024年6月17日

ここから本文です。

株式会社アクタガワ(アクタガワホールディングスグループ)

宣言日

2021年12月16日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

「豊かで成熟したライフスタイルを提案する」企業グループとして、様々な事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献する

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

「人間の生きがいを追求し、豊かな地域コミュニティを創造する」という理念のもと、地域で一番必要とされる企業になる。

目標に関連する取組内容

目標3:すべての人に健康と福祉を

・社内クラブ活動2週間に1回の活動
・健康寿命活動月1回の活動
・ぺんぎんクラブの開催月1回の活動

目標4:質の高い教育をみんなに

・介護初任者研修講座、実務者研修の定期的な実施の継続

目標5:ジェンダー平等を実現しよう

・女性管理職数の比率30%

目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

・蓄電池の配置の推進

目標8:働きがいも経済成長も

・CC社員(子育てコース)、FC社員(家族介護コース)、TB社員(管理職一旦お休みコース)、VH社員(趣味対応コース)の積極推進

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

福祉用具ECサイトの運営実施

目標10:人や国の不平等をなくそう

外国籍の技能実習生の受入(ミャンマー、フィリピン)

目標11:住み続けられるまちづくりを

・複合的な介護サービスの提供(静岡県内26拠点108事業所)
・地域清掃活動(毎月14日)

目標12:つくる責任つかう責任

・会議資料等のペーパーレス化の実施
・オンライン会議、研修の実施

目標13:気候変動に具体的な対策を

・BCP訓練の実施

目標14:海の豊かさを守ろう

・五感の生活イベント、旬な味覚の提供

目標15:陸の豊かさも守ろう

・五感の生活イベント、旬な味覚の提供
・大川企業組合と連携して耕作放棄地整備活動を実施

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

・静岡市CSRパートナー企業(静岡市)
・静岡ランニングパトロール独自開催
・常葉大学と連携した生活リハビリ検定の実施

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 26
業種 医療、福祉
代表者 職・氏名 代表取締役社長 芥川崇仁
所在地 〒420-0034 本社/静岡市葵区常磐町2-13-4
ホームページURL https://www.akutagawa.co.jp(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 市の取りくみ > SDGsの推進 > SDGs事業者・団体検索結果 > 株式会社アクタガワ(アクタガワホールディングスグループ)