印刷

ページID:52875

更新日:2025年3月5日

ここから本文です。

株式会社HoQホールディングス

宣言日

2022年3月6日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

私たちHoQホールディングスグループは、自動車の販売・アフターサービスを通じて、「持続可能な社会」に必要とされる企業として地域社会に貢献します。

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

私たちHoQホールディングスグループは、自動車の販売・アフターサービスを通じて、お客様ならび地域の皆様から信頼される企業を目標に社会貢献活動に取り組んでまいります。

目標に関連する取組内容

目標1:貧困をなくそう

昨年に引き続きふじのくに未来財団とNPO法人が行う「静岡県子ども応援プロジェクト」に今年度も参画し、貧困を少しでも無くす取り組みに賛同します。

目標3:すべての人に健康と福祉を

病をかかえる子供たちのアート作品をショールーム内に展示して、社会や人との繋がりをつくる活動を今後も引き続き応援してまいります。

目標4:質の高い教育をみんなに

ショールーム内に遊び場(LimoLimoしずおか、LimoLimoもりた)を提供することで、地域住民の方々が交流しやすい場所(環境)を維持してまいります。

目標6:安全な水とトイレを世界中に

サービス工場にて発生する排水は「油水分離槽」を通して、油や汚泥などを下水に排出しないように維持してまいります。

目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

EV・PHEV車など販売の推奨し、更に多くの店舗に急速充電設備を設置していきます。

目標8:働きがいも経済成長も

今後も更に外国人整備士を「正社員」として採用し、中長期的に活躍してもらえるような労働環境を整えます。

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

カーボンニュートラルに向けた取組みとして、会社全体でEV車の販売に取り組みます。

目標12:つくる責任つかう責任

回収したバンパーはきちんと管理し、専門業者へ再利用の処理を徹底してまいります。

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

災害防止協定に基づき万一に備え、対応出来るよう準備を整えてまいります。

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 13
業種 卸売・小売業
代表者 職・氏名 代表取締役社長 宮﨑貴久
所在地 〒422-8054静岡市駿河区南安倍三丁目6-30
ホームページURL http://www.hoq.jp/(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?