印刷

ページID:52877

更新日:2024年5月30日

ここから本文です。

川口精機株式会社

宣言日

2022年3月7日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

環境保全に貢献する高品質な製品造りと、従業員が働きやすい社内環境整備にも努め、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

当社は、スクリュープレス脱水機を製造、販売している機械メーカーです。主に野菜や果物などの食品廃棄物を脱水し、大幅に減量することにより食品加工工場様から排出される廃棄物削減に大きく貢献しています。また、一部では脱水後の残渣を牛の飼料へ、液体を豚の飼料へリサイクルするエコフィードシステムを確立し、廃棄物を活かす分野においても環境負荷低減に貢献しています。

目標に関連する取組内容

目標4:質の高い教育をみんなに

【労働環境の整備】
働きやすい職場環境づくりと人材育成を通じて従業員が働きがいを持てる環境を整備します

目標8:働きがいも経済成長も

【労働環境の整備】
働きやすい職場環境づくりと人材育成を通じて従業員が働きがいを持てる環境を整備します

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

【社会課題を解決する製品サービスの提供】
当社の「スクリュープレス脱水機」はコスト削減や再資源化を実現します
【当社独自の取組み】
当社製品納入先にて抽出される「ろ液」から新たな価値を発見します。

目標10:人や国の不平等をなくそう

【労働環境の整備】
働きやすい職場環境づくりと人材育成を通じて従業員が働きがいを持てる環境を整備します

目標11:住み続けられるまちづくりを

【環境保全】
スクリュープレス脱水機の普及により、環境への負担低減に貢献します

目標12:つくる責任つかう責任

【社会課題を解決する製品サービスの提供】
当社の「スクリュープレス脱水機」はコスト削減や再資源化を実現します

目標13:気候変動に具体的な対策を

【環境保全】
スクリュープレス脱水機の普及により、環境への負担低減に貢献します

目標15:陸の豊かさも守ろう

【環境保全】
スクリュープレス脱水機の普及により、環境への負担低減に貢献します
【当社独自の取組み】
当社製品納入先にて抽出される「ろ液」から新たな価値を発見します。

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

【当社独自の取組み】
当社製品納入先にて抽出される「ろ液」から新たな価値を発見します。

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 1
業種 製造業
代表者 職・氏名 代表取締役 大澤 宏典
所在地 〒424-0037 静岡市清水区袖師町902番地
ホームページURL https://kawaguchiseiki.co.jp(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?