印刷

ページID:52884

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

株式会社セイセイサーバー

宣言日

2022年3月29日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

快適な環境づくりのお手伝いをするとともに、性別・年齢・国籍・人種を問わず誰もが平等に活躍できる社会づくりに貢献します。

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

快適な環境づくり、障がい者の自立支援、高齢者の雇用確保、女性活躍推進等に取組み、全ての従業員が働きやすい職場環境づくりを目指します。

目標に関連する取組内容

目標1:貧困をなくそう

・外国籍、高齢者等の就職困難者の1名以上の採用の実施。

目標3:すべての人に健康と福祉を

・健康診断実施100%を目指す
・2次検査70%受診を目指す
・健康経営優良法人2026取得を目指す

目標4:質の高い教育をみんなに

・資格取得補助制度運用の整備
・資格取得支援活動を行い、職業的スキルの向上を図る。

目標5:ジェンダー平等を実現しよう

現場従業員との継続的な懇親の場を設けることを継続し、聴収した意見を基に職場環境の改善を図る。

目標6:安全な水とトイレを世界中に

・ウオーターエイドへ寄付を続ける (書き損じはがき・切手)

目標8:働きがいも経済成長も

・外国籍従業員が働きやすい職場を作るために、話を聞く機会を定期的かつ継続的に設ける。

目標10:人や国の不平等をなくそう

・60歳以上の従業員数比率50%以上の維持
・高年齢者の無期雇用化1名以上。

目標11:住み続けられるまちづくりを

・年1回以上の地域奉仕活動(清掃)を継続して実施する
・備蓄品の整備"

目標12:つくる責任つかう責任

・引き続き、安全パトロールの実施を行う。
・危険箇所等の意見聴収を定期的に行う。

目標13:気候変動に具体的な対策を

・自転車の活用を検討する。
・エコカーへの変更を継続して行う"

目標14:海の豊かさを守ろう

・ビニール傘0運動の継続実施。

目標15:陸の豊かさも守ろう

・間伐材に寄付する紙の継続使用

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsの取り組みの定期的な周知。

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 1
業種 サービス業(他に分類されないもの)
代表者 職・氏名 代表取締役 長田 貴美乃
所在地 〒424-0857 静岡市清水区川原町1番9号
ホームページURL http://www.seisei-server.co.jp/(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?