印刷
ページID:52895
更新日:2024年5月30日
ここから本文です。
株式会社山崎製作所
宣言日
2022年4月22日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
全社員が自分事としてSDGsに取り組む人材となり、全ての社内プロジェクトがSDGsに基づいて組み立てられ、持続可能な地域社会の実現に貢献する。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
オープンファクトリーとして地域に工場を開き、SDGsに積極的に取り組み、地域に信頼される企業となる。
目標に関連する取組内容
目標1:貧困をなくそう
自社EC事業にて「ふじのくに福産品」の販売に取り組んでいる。
目標3:すべての人に健康と福祉を
福祉の入り口として、「ふじのくに福産品」のことを知ってもらう活動をECで行っている。
目標4:質の高い教育をみんなに
・社内においてSDGsに関する個人の意識向上のため、情報を共有・地域の小中高大学へのキャリア教育、出張授業、ワークショップ等を行っている。
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
女性管理職の登用 女性社員の増員 多様性のある他を受け入れることができる風土作り。アンコンシャスバイアスを無くそうとの呼びかけ
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
太陽光発電システムでの発電
目標8:働きがいも経済成長も
就業規則で定年後も希望者は全員いつまでも働けるようにした。
目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
精密機械板金技術の技術継承のための資格試験取得に向けた会社としての全面バックアップ
目標12:つくる責任つかう責任
製品を作る際に発生する金属「端材」は分別してリサイクルしている。 山崎リユースセンターを作りとる組んでいる。(社員同士の不用品を交換し合う)。
目標13:気候変動に具体的な対策を
CO2削減のため、燃えるごみの削減 ・ 産業廃棄物の分別に寄る削減 (現在年間 1.5 m3)
目標14:海の豊かさを守ろう
マイボトルの推奨 マイボトル用給水機 社内3か所設置
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
・医療連携協同組合にてBCP対応連携実施 ・女性事業承継者支援団体での活動での企業存続支援実施
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 1 |
---|---|
業種 | 製造業 |
代表者 職・氏名 | 代表取締役 山崎かおり |
所在地 | 〒424-0065 静岡市清水区原134-2 |
ホームページURL | https://www.yamazaki-metal.co.jp/(外部サイトへリンク) |