印刷
ページID:53045
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
宇式エンジニアリング株式会社
宣言日
2022年12月1日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
ICTを通じてお客さまや地域コミュニティのニーズにあったシステム・ソリューション・サービスを提供することで事業拡大、地域社会との共生、ひいては持続可能な社会の実現に寄与します。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
カーボンニュートラルをはじめ新たな技術・サービスの創造、働きやすい職場環境、人財育成を重点目標に掲げて進めていきます。
目標に関連する取組内容
目標3:すべての人に健康と福祉を
1.健康診断の実施率100%を継続
2.40、45、50、55、60歳の付加検診実施継続
3.全事業所の事務所内での喫煙禁止継続
4.引き続き実施率80%を目指す
目標4:質の高い教育をみんなに
1.新たなビジネスモデル創出と内容が重複する場合がある為、「テーマ9」2.に集約して活動する。
2.地域への寄贈を継続する。
3.引き続き、他社取組み状況ヒヤリングとプラン原案のブラッシュアップを行う。
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
1.ホームページリニューアルに向けて推進中
2.中途採用の実施
3.採用方法の多様化
※2.3.ウェブ等を通じて推進中
目標8:働きがいも経済成長も
1.施策の広報へ尽力
2.時間外労働の削減継続
3.振替休暇取得推進継続
4.産休・育休の周知活動を施策実行(SDGs推進班)
5.テーマ4に含めて検討していく
6.テーマ5の2.3.に含む
目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
当社オリジナルのビジネスモデルの検討、提案を行う。
目標11:住み続けられるまちづくりを
1.業継続活動の定期的な見直しと訓練
2.フードバンク活動の実施
目標13:気候変動に具体的な対策を
1.CO2排出量の社内掲示を3ケ月毎から2ケ月毎に変更して、社員の意識向上を図る
2.マイマグ推奨の掲載
3.年に1台はハイブリッド車へ入れ替え
4.運転日報の電子化
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
富士通パートナー様と協業してビジネスを創造する
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 6 |
---|---|
業種 | 情報通信業 |
代表者 職・氏名 | 代表取締役 宇式寛記 |
所在地 | 〒422-8004静岡市駿河区国吉田1-6-33 |
ホームページURL | http://www.ushiki.co.jp(外部サイトへリンク) |
【その他】
テーマをヒヤリングして社員向け研修会を実施する
令和7年2月28日時点