印刷
ページID:53046
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
株式会社宇式通信システム
宣言日
2022年12月1日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
ICTを通じてお客さまや地域コミュニティのニーズにあったシステム・ソリューション・サービスを提供することで事業拡大、地域社会との共生、ひいては持続可能な社会の実現に寄与します。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
環境負荷低減活動を行っているメーカーの情報通信機器を推奨し、情報・電気通信事業を通して環境に優しい社会の実現と事業の発展を目指します。
目標に関連する取組内容
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
介護、育児休暇などを取得しやすい環境作り(継続)
パワハラ・セクハラの禁止(継続)
目標8:働きがいも経済成長も
ノー残業デイ(毎週水曜日)の徹底(継続)
誕生日休暇取得の奨励(継続)
働き方の硬直化の見直し(継続)
従業員の働き方や環境の改善(継続)
ペーパーレス化(紙の購入量10%削減)
目標11:住み続けられるまちづくりを
ボランティア活動年3回以上参加
地域周辺の美化活動年1回実施
エコキャップ2袋回収
古切手の回収(継続)
被災地への募金活動(継続)
ゴミの分別→リサイクル(継続)
目標13:気候変動に具体的な対策を
クールビズ・ウォームビズの実施(継続)
ハイブリット車1台購入
エコドライブの実施
・目標燃費を設定し、社員が燃費を意識した
エコドライブを行うよう
マイボトル切替(ペットボトル廃棄量10%削減)
基本情報
業種 | 情報通信業 |
---|---|
代表者 職・氏名 | 代表取締役 宇式寛記 |
所在地 | 〒422-8004静岡市駿河区国吉田一丁目6番35号 |
ホームページURL | https://www.ushiki-ts.co.jp/(外部サイトへリンク) |
【その他】
SDGs推進班の月1回継続実施
全員参加型となるような施策を策定
令和7年2月28日時点