印刷

ページID:53057

更新日:2024年5月30日

ここから本文です。

静岡小松フォークリフト株式会社

宣言日

2022年12月16日

事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿

常に「物の流れ」を考え「物を動かす」ことを通して社会の発展に寄与するとともに、
環境に優しい、より優れた製品を提案、提供することで豊かな社会づくりに貢献する。

事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動

環境に配慮した製品の提案及び働きやすい社内体制の構築を行い、
「物の流れ」を考え「物を動かす」ことを通じて社会の発展に寄与している。

目標に関連する取組内容

目標3:すべての人に健康と福祉を

安全意識を強く持って正しい操作を行ってもらう安全講習会を実施し、事故防止、労災防止に努めている。

目標4:質の高い教育をみんなに

コマツ研修システムを導入し万全の人材教育体制を整えている。また、新入社員には半年間かけてカリキュラムを組んだ社内研修を行い人材育成に力を入れている。

目標5:ジェンダー平等を実現しよう

育休・産休制度を充実させ、ほぼ100%の女性従業員が復帰する職場づくりを行っている。また、女性の社会進出を応援すべく、これまで採用していなかった営業部門でも女性の採用をはじめ、アグレッシブに活躍する従業員を応援しサポートする体制を構築している。

目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

環境に優しい電動フォークリフトを提案し、CO2削減に寄与している。事務所・工場をLED化し、省エネに取り組んでいる。

目標8:働きがいも経済成長も

基準以上での成果が出た際は報奨金が出る仕組みを作り、従業員のやる気やモチベーション向上に繋げている。
残業時間については終了時間の目途を社内で意識共有することでワークライフバランスを推進している。

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

フォークリフトごとに稼働時間や場所を把握し、オイル交換や修理の必要等の情報をメールで確認できるスマートコンストラクションを導入している。

目標12:つくる責任つかう責任

点検や修理の際に発生する廃棄物等については、マニュフェストをもとに産廃業者を通して適正な処理を行っている。

基本情報

事業所(支店・営業所等)の数 1
業種 卸売・小売業
代表者 職・氏名 代表取締役 内山和吉
所在地 〒421-0106
静岡市駿河区北丸子1丁目31番4号
ホームページURL https://www.shizuokakomatsulift.co.jp/(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?