印刷
ページID:53104
更新日:2024年5月30日
ここから本文です。
静岡県中小企業団体中央会
宣言日
2023年8月16日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
組織化と連携を支援し、すべての中小企業の「夢と幸せ」を実現します。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
静岡県中小企業団体中央会は、中小企業の連携や組織化の推進、中小企業組合の設立・運営の支援を通じて中小企業の発展を目指すとともに持続可能な開発目標(SDGs)の目標達成に努めて参ります。
目標に関連する取組内容
目標4:質の高い教育をみんなに
・教育の機会の提供や職業スキルの向上をはかるため、中小企業組合の教育情報事業の支援
・発展途上国等における職業スキルの向上をはかるため、外国人技能実習制度の推進
目標8:働きがいも経済成長も
・新たなビジネス創出や働き方の推進
・経営革新計画の策定支援、技術革新の促進及び経済生産性の向上の推進
目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
・中小企業が行う集団化事業(工業団地等の形成、商店街の整備)の支援
・生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善のため設備投資を実施したものづくり補助金採択企業の支援
目標11:住み続けられるまちづくりを
・災害に対するリスク軽減をはかるため、本会並びに会員における事業継続支援計画(BCP)策定の支援
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
・共助の精神を持って会員組合及び関連機関等との様々なパートナーシップの構築
・中小企業組合及び組合員企業が持続可能な事業展開が出来るよう、SDGs策定の推進
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 3 |
---|---|
業種 | サービス業(他に分類されないもの) |
代表者 職・氏名 | 会長 山内 致雄 |
所在地 | 〒420-0853 静岡市葵区追手町44番地の1 |
ホームページURL | https://www.siz-sba.or.jp/(外部サイトへリンク) |