印刷
ページID:53123
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
中駿商工業協同組合
宣言日
2023年11月28日
事業所・団体等又は関連事業者等としての2030年の(又は中長期的な)あるべき姿
中駿商工業協同組合は中小企業の発展を促進するために、必要な資金を供給する機関として相互扶助の精神と二宮尊徳の教えを基調とした運営を目指し、持続可能な地域社会の発展に寄与します。
事業所・団体等又は関連事業者等としてのねらい、特徴的な活動
組合員(地域の商工業者様)の経営健全化を図るべく、安定した資金供給を行い、堅実な組合運営を通じて持続可能な開発目標(SDGs)の目標達成に努めて参ります。
目標に関連する取組内容
目標3:すべての人に健康と福祉を
・年初(4月)に有給休暇の取得計画を作成。勤続年数によって最大20日付与される有給のうち半分にあたる10日分を取得奨励し、そのスケジュールを年初に設定。
・継続的にインフルエンザ予防接種の費用全額補助を実施し、接種を希望する職員が受けやすいよう補助する。
目標4:質の高い教育をみんなに
・職員のモチベーション向上、能力アップによる業務効率性の向上、自発的に学び発展する組織風土の醸成を目指す。職員とその担当上司が面談し、各々で資格取得(スキルアップ)に向けた新たなる目標を設定。知識の主体的な取得、視野の広がりによる新たなるキャリアプランを作成する。
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
・紙ベースからデジタル化(ペーパーレス)への移行促進
目標8:働きがいも経済成長も
・事務処理の効率化のため、常に職場の整理整頓を実施し、仕事の目的、優先度、スケジュール管理、現状の業務内容を職員全員が見える化(共有)し、周囲と協力し合い仕事を効率的に進める。
目標11:住み続けられるまちづくりを
・環境美化活動を強化し、毎日の事業所周辺のゴミ拾いを行う。
目標13:気候変動に具体的な対策を
・クールビズの継続実施。エアコン起動時はサーキュレーターを併用し、冷房時の室温設定28℃、暖房時20℃を目安に適正な室温管理を徹底する。
基本情報
事業所(支店・営業所等)の数 | 1人 |
---|---|
業種 | その他 |
代表者 職・氏名 | 理事長 浅井 信昭 |
所在地 | 〒424-0047静岡市清水区鶴舞町4番38号 |
ホームページURL | https://www.chusun-kumiai.com/(外部サイトへリンク) |