申請書等の名称 | 法定外公共物土地占用許可申請書 |
---|---|
概要 | 市道や県道でない道や、普通河川以下の水路敷の区域に、工作物を設置する許可を得るための申請です。 例えば、水路に橋をかける際などに必要となります。 なお、市道や県道の区域については道路占用、準用河川以上の河川区域については河川占用となりますので、そちらの書式をご利用ください。 |
提出書類 |
|
申請書(様式)サイズ | A4。添付書類については指定ありません。 |
提出時期 | 工事実施日の2週間前までに |
提出者 | どなたでも |
代理の可否 | 可 |
提出方法 | 直接窓口へ |
受付窓口 | ○受付窓口 ◆葵区・駿河区の案件について 土木管理課 占用第1・第2係(静岡庁舎6階) 静岡市葵区追手町5番1号 電話 054-221-1442 ◆清水区の案件について 土木事務所 管理係(清水庁舎7階) 静岡市清水区旭町6番8号 電話 054-354-2218 ○受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで |
お持ちしていただくもの | なし |
費用 | 申請は無料です。 ただし、占用物件と期間に応じて占用料が発生します。占用料の単価等については別途お問い合わせください。 |
問い合わせ先 | ◆葵区・駿河区の案件について 土木管理課 占用第1・第2係(静岡庁舎6階) 電話 054-221-1442 ◆清水区の案件について 土木事務所 管理係(清水庁舎7階) 電話 054-354-2218 |
参考となるホームページ | |
注意事項 | ※申請部数は2部です。(申請書・添付資料とも、2セット用意してください) ※水路敷の占用にあたっては、事前に河川課との協議も必要となります。 申請前に資料をご用意いただき、窓口でご相談ください。 |
備考 | なし |
大分類 > 中分類 | 都市・建築・土木 > 建築 都市・建築・土木 > 住宅 都市・建築・土木 > 土木 都市・建築・土木 > 道路 |