申請書等の名称 | 罹災(りさい)証明書交付申請書〔火災を除く〕 |
---|---|
概要 | 罹災証明書は、暴風・豪雨・地震等の自然現象により被災した住家(お住まい)の被害の程度を、市が調査し証明するものです。 |
提出書類 | |
申請書(様式)サイズ | A4 |
提出時期 | 随時(申請に基づき調査を行います) |
提出者 | 世帯主または世帯員 |
代理の可否 | 可 |
提出方法 | 各区役所 地域総務課の窓口へ(郵送を希望する場合は、電話でご相談ください) |
受付窓口 | ●葵区役所地域総務課 地域防災係 電話:054-221-1343 (市役所静岡庁舎 1 階) 〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 ●駿河区役所地域総務課 区民生活係 電話:054-287-8697 (駿河区役所 3 階) 〒422-8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号 ●清水区役所地域総務課 防災・防犯係 電話:054-354-2024 (市役所清水庁舎 4 階) 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号 |
お持ちしていただくもの | 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など) ※代理申請の場合は委任状が必要です(同一世帯の人が申請する場合、委任状は不要) |
費用 | なし |
問い合わせ先 | ●葵区役所地域総務課 地域防災係 電話:054-221-1343 (市役所静岡庁舎 1 階) 〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 ●駿河区役所地域総務課 区民生活係 電話:054-287-8697 (駿河区役所 3 階) 〒422-8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号 ●清水区役所地域総務課 防災・防犯係 電話:054-354-2024 (市役所清水庁舎 4 階) 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号 |
参考となるホームページ | |
注意事項 | ◆罹災証明書は、公的な被災者支援策(被災者生活再建支援金、災害援護資金貸付、災害救助法に基づく応急仮設住宅や住宅の応急修理、税金や保険料の減免・猶予など)を受ける際に必要になります。 ※民間保険会社の保険金の請求にあたっては、市が交付する罹災証明書が不要な場合もあります。詳しくはご加入の保険会社等にお問い合わせください。 |
備考 | 火災のり災証明は、手続き先・書式が異なります。 |
大分類 > 中分類 | 消防・防災 > 防災 |