印刷

ページID:22049

更新日:2024年9月4日

ここから本文です。

梅ケ島キャンプ場

梅ケ島キャンプ場

梅ケ島キャンプ場

【テントサイト】
フリーサイト(第1~3広場)
砂利で整地、一部土のエリアあり
上限70張り(持ち込みテント65張り、貸出テント5張り)
【バンガロー】
棟数:5棟広さ:約8畳
フローリング床、AC電源なし
定員8名(快適に利用できる人数は大人6人程度)
【トレーラーハウス】
台数:1台部屋数:2部屋広さ:1部屋あたり約3畳
カーペット床、AC電源あり
2段カプセルベッド、エアコン
定員:6人(快適に利用できる人数は大人4人程度)
※バンガロー・トレーラーハウス内での調理行為はご遠慮ください。
※バンガロー・トレーラーハウスともに寝具はついてませんのでご持参ください。

バンガロー外観

バンガロー外観

トレーラーハウス外観

トレーラーハウス外観

施設情報

所在地

葵区梅ケ島3198番地地先

電話番号

054-221-1071(スポーツ振興課)

ファックス番号

054-221-1453(スポーツ振興課)

開庁・開館時間

チェックイン:12時から17時
チェックアウト:翌10時まで
デイキャンプ利用時間:12時から17時

閉庁・休館日

年末年始(12月29日から1月3日) 

料金

【宿泊料金】
(1)持込テント・タープ(1張り1泊)
一般利用:670円
70歳以上:340円
学校利用:無料
(2)6人用貸出テント(1張り1泊)
一般利用:1,180円
70歳以上:590円
学校利用:220円
(3)バンガロー(1棟1泊)
一般利用:8,800円
70歳以上:4,400円
学校利用:1,650円
(4)トレーラーハウス
一般利用:9,800円
70歳以上:5,400円
学校利用:2,650円

【デイキャンプ料金】
持込テント・タープと同料金です。
宿泊後の翌日、デイキャンプを希望される場合は、追加で料金がかかります。
その場合、料金は宿泊時のテント張数で計算します。
(例)持込テント3張で1泊し、翌日持込テント1張でデイキャンプ
料金:4,020円(持込テント3張2泊分)

【使用料区分】
(1)一般利用:下記(2)(3)に該当しない利用をいいます。
(2)70歳以上:利用者全員が70歳以上である場合の利用をいいます。
(3)学校利用:小学生、中学生及びこれらに準ずる者が教育課程の一環として利用する場合をいいます。

駐車場

約70台。施設の入口に駐車してください。
荷物は管理棟の横にあるリアカーにて運搬してください。
バンガロー、トレーラーハウスをご利用の場合は車を横付けすることも可能です。

アクセス

乗用車の場合、JR静岡駅前から県道29号線を北上し、梅ケ島キャンプ場の看板を左折。看板に沿って進み約3分。市街地から約80分、新東名高速道路の新静岡インターチェンジから約55分。
バス利用の場合、JR静岡駅前の9番のりば又は新静岡セノバの5番のりばより静鉄バスの安倍線梅ケ島温泉行きへ乗車し、孫佐島(まごさじま)で下車。そこから徒歩10分。所要時間約100分。

公式サイト

オクシズばった(外部サイトへリンク)

予約

【予約方法】
利用の1週間前までに公式サイト「オクシズばった」にて予約お願いします。
事前に予約されていない場合はご利用いただけません。
利用日から1週間以内の予約はできません。例えば、利用日が10月8日(日曜日)の場合、10月1日(日曜日)まで予約可能、10月2日(月曜日)以降は予約できません。
学校利用で予約する場合は、予約前に静岡市スポーツ振興課(054-221-1071)までご連絡ください。
予約に関する不明な点は、静岡市スポーツ振興課(054-221-1071)までお問合せください。

【予約の変更・キャンセル】
利用日1週間前までの場合、公式サイト「オクシズばった」から手続きをお願いします。
利用日1週間以内の場合、静岡市スポーツ振興課(054-221-1071)までご連絡ください。
利用日当日の場合、梅ケ島キャンプ場(090-2773-4026)までご連絡ください。

その他

【調理】
直火不可。バンガロー等建物の近くでは十分ご注意ください。
炊事棟が4棟あります。窯場・炊事場を利用可能です。
当キャンプ場の水は飲用に適していません。飲料水等は事前にご用意ください。
【シャワー】
シャワー設備はありません。
車で10分ほど北上したところに梅ケ島新田温泉浴場黄金の湯があります。
【注意事項】
(1)発電機の持ち込みはできません。
(2)ペットを連れての入場はできません。
(3)テントサイトは自動車の乗り入れはできません。
(4)川は流れが速く大変危険ですので、絶対に入らないでください。
(5)ゴミは必ずお持ち帰りください。
(6)灰は指定の灰捨て場に捨ててください。
(7)花火は手持ち花火に限り可能ですが、テントから距離をとってお楽しみください。
(8)朝晩は市街地に比べて冷え込みますので、適宜上着などをご用意ください。

詳細情報

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?