玉川キャンプセンター
玉川キャンプセンター
【宿泊棟】
部屋数:8部屋広さ:約25畳
カーペット床
定員:25人(快適に利用できる人数は大人15人程度)
【大バンガロー】
棟数:2棟広さ:約8畳
カーペット床
定員:8人(快適に利用できる人数は大人6人程度)
【小バンガロー】
棟数:2棟広さ:約6畳
カーペット床
定員:6人(快適に利用できる人数は大人4人程度)
※全室AC電源完備ですが、調理器具や暖房器具の利用はご遠慮ください。
※建物内での調理行為はご遠慮ください。
※宿泊棟、バンガローともに寝具はついていませんのでご持参ください。
バンガロー外観
施設情報
所在地 |
葵区長妻田755番地 |
電話番号 |
054-221-1071(スポーツ振興課) |
ファックス番号 |
054-221-1453(スポーツ振興課) |
開庁・開館時間 |
チェックイン:12時から17時 チェックアウト:翌10時まで デイキャンプ利用時間:12時から17時 消灯:22時 |
閉庁・休館日 |
年末年始(12月29日から1月3日) |
料金 |
【宿泊】 (1)宿泊棟(1人1泊) 一般利用:860円 70歳以上:430円 学校利用:150円 (2)大バンガロー(1棟1泊) 一般利用:8,800円 70歳以上:4,400円 学校利用:1,650円 (3)小バンガロー(1棟1泊) 一般利用:5,260円 70歳以上:2,630円 学校利用:950円
【デイキャンプ料金】 宿泊棟利用料金と同料金です。
【使用料区分】 (1)一般利用:下記(2)(3)に該当しない利用をいいます。 (2)70歳以上:利用者全員が70歳以上である場合の利用をいいます。 (3)学校利用:小学生、中学生及びこれらに準ずる者が教育課程の一環として利用する場合をいいます。 |
駐車場 |
約20台 管理棟にて受付後、管理人の指示に従って駐車願います。 |
アクセス |
乗用車の場合、JR静岡駅から県道29号線を北上し、玉機橋(たまはたばし)の信号を左折し、しばらくして口坂本方面へ右折します。そこから約15分ほどで、左手に看板があります。キャンプセンターが道よりも低い場所にあるため見落としに注意してください。市街地から約60分、新東名高速道路の新静岡インターチェンジから約35分。 バス利用の場合、JR静岡駅前又は新静岡セノバより静鉄バスの安倍線「上落合行き」へ乗車し、栗駒で下車。そこから徒歩1分。所要時間90分。 |
公式サイト |
オクシズばった(外部サイトへリンク)
|
予約 |
【予約方法】 利用の1週間前までに公式サイト「オクシズばった」にて予約をお願いします。 事前に予約されていない場合はご利用いただけません。 利用日から1週間以内の予約はできません。例えば、利用日が10月8日(日曜日)の場合、10月1日(日曜日)まで予約可能、10月2日(月曜日)以降は予約できません。 学校利用で予約する場合は、予約前に静岡市スポーツ振興課(054-221-1071)までご連絡ください。 予約に関する不明な点は、静岡市スポーツ振興課までお問合せください。
【予約の変更・キャンセル】 利用日1週間前までの場合、公式サイト「オクシズばった」から手続きをお願いします。 利用日1週間以内の場合、玉川キャンプセンター(090-8993-7499)までご連絡ください。 |
その他 |
【調理】 直火不可。バンガロー等建物の近くでは十分ご注意ください。 炊事棟が2棟あります。窯場・炊事場を利用可能です。 【シャワー】 夏休み期間中のみ利用可能。男女各4基。利用時間は16時から21時までです。 車で20分北上したところには市営口坂本温泉があります。 【注意事項】 (1)発電機の持ち込みはできません。 (2)ペットを連れての入場はできません。 (3)テントでの宿泊はできません。 (4)ゴミは必ずお持ち帰りください。 (5)川遊びをする際は水量、気象情報等に十分お気を付けください。また、お子様だけでの川遊びは危険ですのでおやめください。 (6)花火は手持ち花火に限りグラウンドで使用可能です。 (7)朝晩は市街地に比べて冷え込みますので、適宜上着などをご用意ください。 |
詳細情報