印刷

ページID:23285

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

国登録有形文化財 旧高木家住宅(次郎長生家)

次郎長生家外観

次郎長生家は、江戸期は渡世人、明治期は社会事業家として活躍した清水の次郎長【文政3年(1820)~明治26年(1893)】が生まれた家として知られています。
清水次郎長こと、本名 山本長五郎は、商家である高木三右衛門の次男としてこの家に生まれましたが、母親の弟で200mほど離れた同じ通りの米屋・甲田屋を営んでいた山本次郎八の養子に出されました。次郎八のところの長五郎ということで「次郎長」と呼ばれました。次郎長生家のある清水区
美濃輪 町は、清水港の発展を支えた廻船問屋が立ち並んでいた上一丁目、上二丁目、本町、そして仲町(清水町の妙慶寺付近)に続く位置にあり、幕府の清水御米蔵(現在の清水小学校付近)に通じる街路を形成し、町屋が連続していました。次郎長生家は、美濃輪町の通り(現在の次郎長通り)に面し、通りと巴川に挟まれた場所にあり、清水港の歴史を物語る位置に存在します。
 次郎長の生まれた家として有名ですが、清水港の発展を根本から支えた一般の商人の家として、この建物が残されたことは貴重であり、国登録有形文化財の登録基準の「一 国土の歴史的景観に寄与している」として、平成30年3月27日、国の登録有形文化財に、登録されました。次郎長生家は、以前より来訪者用施設として、一般公開されておりましたが、耐震化工事を行い、平成29年7月にリニューアルしました。

施設情報

所在地

静岡市清水区美濃輪町4ー16

電話番号

054-353-5000

開庁・開館時間

 <平日>午前10時00分から午後4時00分
 <土日、祝日>午前10時00分から午後5時00分

閉庁・休館日

毎週火曜日・火曜日が祝日の場合は翌平日
 年末年始期間(12月28日から1月5日)

駐車場

駐車場あり

アクセス

JR清水駅西口3番のりばからしずてつバス三保山の手線「港橋」下車。徒歩5分。
東名高速道路清水ICから車で約5km。約10分。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 施設一覧 > 教育・文化施設 > 国登録有形文化財 旧高木家住宅(次郎長生家)