印刷
ページID:23049
更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
国登録有形文化財 名主の館「小池邸」
東海道名主の館小池家住宅外観
小池邸は明治期に建てられたもので、外観は低い軒の瓦葺き、正面の潜り戸付きの大戸、格子等、当時の寺尾地域の民家の面影をよく残しています。大戸の脇には、平瓦をならべ四隅を留め、目地に漆喰を使ったナマコ壁もみられます。軒先は、腕木を突き出し外側の柱面より外に桁を出した「出し桁造り」となっており、深い軒を支えています。内部は、たたき土間と六畳の整形四間からなる田の字形四つ目取りの部屋、大黒柱の建つ伝統的な民家の造りです。また、建物の外回りの石垣は、百年前の美しさをそのままに残しています。庭園は、池の石組みはそのままに、使われていた庭石や灯籠などを利用し、水琴窟を新たに設けました。
施設情報
所在地 |
〒421-3107 静岡市清水区由比寺尾464番地9 |
---|---|
電話番号 |
054-376-0611 |
開庁・開館時間 |
9時30分から16時30分 |
閉庁・休館日 |
・毎週月曜日(休日の場合を除く) |
料金 |
入館料:無料 |
駐車場 |
駐車場あり(6台まで) |
アクセス |
【電車の場合】 |