静岡市・蒲原町合併協議会
- 最終更新日:
- 2015年3月26日
静岡市・蒲原町合併協議会の設置の経緯及び概要
平成16年3月1日、市町村の合併の特例に関する法律第4条第1項の規定に基づき、蒲原町の請求代表者2名から蒲原町長に対し、町民862名の連署をもって、静岡市を合併対象とする合併協議会の設置請求がなされた。これを受け、3月3日、同条第2項の規定に基づき、蒲原町長が静岡市長に対して、合併協議会設置協議について議会に付議するか否かの意見を求めた。これに対し、3月5日、同条第3項の規定に基づき、静岡市長が蒲原町長に対して市議会に付議する旨の回答を行い、3月9日に同条第4項の規定に基づき、蒲原町長が静岡市長に回答結果を通知した。
そして、静岡市長及び蒲原町長は、地方自治法第252条の2第3項及び市町村の合併の特例に関する法律第4条第5項の規定に基づき、合併協議会設置協議について、それぞれの議会に付議し、3月23日にいずれも可決された。
静岡市と蒲原町は協議により規約を定め、平成16年4月13日に、静岡市・蒲原町合併協議会を設置した。静岡市・蒲原町合併協議会は、会長及び委員で組織され、静岡市と蒲原町との合併に係る協議、市町村の合併の特例に関する法律第5条の規定による建設計画の作成、これらのほか両市町の合併に関し必要な事項について協議するものである。
静岡市・蒲原町合併協議会規約(PDF)
静岡県への届出書(PDF)
静岡市・蒲原町合併協議会名簿
1 会長、副会長及び委員(定数13名)
会 長 |
小嶋 善吉 |
こじま ぜんきち |
静岡市長 |
副会長 |
山崎 寛治 |
やまざき かんじ |
蒲原町長 |
委 員 |
鈴木 和彦 |
すずき かずひこ |
静岡市議会議長 |
委 員 |
剣持 邦昭 |
けんもち くにあき |
静岡市議会議員 |
委 員 |
須藤 謙 |
すどう けん |
蒲原町議会議長 |
委 員 |
石川 豊治 |
いしかわ とよはる |
蒲原町議会副議長 |
委 員 |
濱崎 岩雄 |
はまざき いわお |
清水地域自治会連合会会長 |
委 員 |
藤浪 二美雄 |
ふじなみ ふみお |
清水商工会議所副会頭 |
委 員 |
杉山 佳代子 |
すぎやま かよこ |
しずおか女性の会会長 |
委 員 |
池田 柳太郎 |
いけだ りゅうたろう |
蒲原町区長会副会長 |
委 員 |
志田 正彦 |
しだ まさひこ |
蒲原町商工会長 |
委 員 |
吉田 朱美 |
よしだ あけみ |
蒲原町女性の会会長 |
委 員 |
斉藤 民夫 |
さいとう たみお |
静岡県総務部参事 |
2 監査委員(1名)
監査委員 |
亀山 博史 |
かめやま ひろし |
静岡市代表監査委員 |
静岡市・蒲原町合併協議会 資料・議事録
(※第2回以降は、静岡市・由比町合併協議会との合同会議)
(注)資料及び議事録は、すべてPDF形式です
住民説明会・住民意見発表会
住民説明会
静岡市・蒲原町合併協議会及び静岡市・由比町合併協議会では、 現在の協議状況について住民の皆さんにご説明し、ご理解を深めていただくとともに、活発な意見交換をしていただくため、「住民説明会」を開催いたしました。
■日時及び会場
◆平成16年12月 9日(木) 午後6時30分~
静岡市役所静岡総合事務所17階170会議室
◆平成16年12月10日(金) 午後6時30分~
静岡市役所清水総合事務所 8階8AB会議室
◆平成16年12月11日(土) 午後3時~
由比町中央公民館2階大ホール
◆平成16年12月11日(土) 午後6時30分~
蒲原町文化センター1階ホール
◆平成16年12月12日(日) 午後3時~
蒲原町文化センター1階ホール
◆平成16年12月12日(日) 午後6時30分~
由比町中央公民館2階大ホール
住民説明会資料(PDF)
住民意見発表会
静岡市・蒲原町合併協議会及び静岡市・由比町合併協議会では、平成17年1月28日の合併の是非決定に向けて、住民説明会を開催し、住民の皆様との意見交換を通じて意向の把握に努めていきますが、この意向把握に万全を期すため「住民意見発表会」を開催しました。
■日時及び会場
◆平成17年1月16日(日) 午後1時30分~3時
由比町中央公民館 (由比町北田457-1)
◆平成17年1月16日(日) 午後4時~5時30分
蒲原町文化センター(蒲原町新田1‐21‐1)
住民意見発表会議事録(PDF)
本ページに関連する情報
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 企画局 企画課 政策企画・調整係
-
所在地:静岡庁舎新館9階
電話:054-221-1020
ファクス:054-221-1295