住居表示証明書・行政区設置証明書・市町合併証明書について 印刷用ページ

最終更新日:
2019年4月1日

証明書発行について

(1)住所が変わったということを証明する書類が欲しい。

 住居表示で住所が変更になった方には、住居表示証明書を発行します。手数料は無料です。住居表示証明書には、「○△町○○番地」が「○□町□番△号」に○年○月○日に変わったという内容が記載されています。

 証明書は、各区の区役所の地域総務課で発行します。地域総務課では、いずれの区の証明書であっても発行することができます。
 
葵区地域総務課 葵区追手町5番1号 054-221-1595
駿河区地域総務課 駿河区南八幡町10番40号 054-287-8697
清水区地域総務課 清水区旭町6番8号 054-354-2170

 証明書は、住居表示を実施した時にその場所に住民登録をしていた人を名宛人として発行しています。現在、そこに住んでいても、住居表示を実施した時に住民登録をされていない場合は、発行できませんのでご注意下さい。
 
▲ページトップへ


 
(2)行政区が設置されたことを証明する書類が欲しい。

 静岡市では、区が設置されたことを証明する書類として、葵区、駿河区、清水区それぞれについての行政区設置証明書を発行しています。手数料は無料です。

 発行は、各区役所の地域総務課で行っています。
 ※清水区役所においては、清水区役所戸籍住民課でも発行しております。

 郵送をご希望の方は、
 
(1)どの区についての証明書が必要なのか
(2)何枚必要か

を明記して、必要な料金分の切手を貼った返信用封筒を同封の上、
 
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号
静岡市役所 戸籍管理課 戸籍・住居表示係

までお送りください。
 
▲ページトップへ


 
(3)市町村合併したことを証明する書類が欲しい。

 静岡市では、旧静岡市と旧清水市との合併、静岡市と旧蒲原町との合併または静岡市と旧由比町との合併について証明する書類として、それぞれ合併証明書を発行しています。手数料は無料です。

 発行は、各区役所の地域総務課で行っています。
 ※清水区役所においては、清水区役所戸籍住民課でも発行しています。
 (静岡市と旧蒲原町、静岡市と旧由比町の合併証明書については、蒲原支所でも発行しています。)

 郵送をご希望の方は、
 
(1)どの旧自治体についての証明書が必要なのか
(2)何枚必要か

を明記して、必要な料金分の切手を貼った返信用封筒を同封の上、
 
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号
静岡市役所 戸籍管理課 戸籍・住居表示係

までお送りください。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

市民局 戸籍管理課 戸籍・住居表示係

所在地:静岡庁舎新館15階

電話:054-221-1480

ファクス:054-221-1538

お問い合わせフォーム