印刷

ページID:5076

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

静岡市埋蔵文化財センター

静岡市埋蔵文化財センター外観写真

本施設は、埋蔵文化財の整理と保管を目的として、平成16年に清水区横砂東町に開館いたしました。ここでは、発掘調査で出土した遺物の「整理作業」と「収蔵・保管」のほかに、遺物の「展示公開」も行っています。
また、本施設は、明治時代の元老井上馨侯の別邸「長者荘」の跡地に建っていることから、庭は井上馨侯記念庭園として整備しています。

埋蔵文化財センターで行っていること

​(1)発掘調査出土遺物の整理

発掘調査で出土した遺物の、洗浄・注記・接合・図化といった整理作業を行っています。また、発掘調査現場で記録を取った図面や写真を編集し、出土遺物の図や写真と合わせ、発掘調査の成果として報告書にまとめ、刊行しています。発掘調査報告書は、市内の図書館や当館内にある書籍閲覧コーナーで見ることができます。

遺物の注記作業

遺物の図化作業

デジタルトレース・編集作業

(2)発掘調査出土遺物の管理

整理作業を終えた出土遺物の収蔵・保管を行っています。

(3)発掘調査出土遺物の公開

常設展示

静岡市内の遺跡から出土した遺物の一部を、縄文時代から江戸時代まで時代順に展示しているほか、三池平古墳の副葬品や、尾羽廃寺の瓦を焼いていた東山田3号窯、巴川から発見された鎌倉時代の丸木舟なども見ることができます。

縄文時代~江戸時代の出土品

東山田3号窯(古代瓦窯)の剥ぎ取り実物展示

三池平古墳の展示コーナー

テーマ展示

前年度の発掘調査速報展示やテーマに沿った展示を、年3回程度開催しています。

令和5年度

第1回テーマ展 ”駿府城~出土品から見た家康と駿府城”
6月4日(日曜日)~7月21日(金曜日)

第2回テーマ展 ”令和5年度 静岡市文化財展”
8月1日(火曜日)~9月17日(日曜日)

第3回テーマ展 ”静岡市の縄文風景”
11月19日(日曜日)~2月18日(日曜日)

テーマ展チラシ

テーマ展チラシ

井上馨と長者荘

井上馨侯肖像

~埋蔵文化財センターは井上侯別邸跡地に建っています~

【井上馨の生涯】

天保6(1835)年、周防国の武士の家に生まれました。若い頃は尊王攘夷運動に加わり、高杉晋作らと英国公使館焼討事件を起こしています。その後、伊藤博文ら4名と共にイギリスに密航し、欧州の発展を目にすると、帰国後は開国派に転じて討幕運動に参加しました。
明治維新後は、外務大臣・内務大臣など数々の要職を歴任。特に、欧米との不平等条約の改正に尽力したことは有名です。引退後も元老として日本の政治を牽引。日本鉄道、銀行の設立、三井財閥などとも深く関わり、実業界の発展にも大きく貢献しました。清水の横砂の別邸で、79歳の生涯を閉じています。

【長者荘】

井上馨は、清水の横砂の地に別邸「長者荘」を構え、晩年はそこで暮らしました。敷地は5万坪(17町歩)とも言われており、広大な敷地で、蜜柑など柑橘類の栽培に力を注いでいました。本施設は、その敷地内にあった、長者山(米糠山)と呼ばれた小山の跡地に建っています。「長者荘」は、昭和20年7月の空襲ですべて焼失してしまいましたが、埋蔵文化財センターの庭には、井上馨と関係の深い桂太郎の石碑などが残されています。
平成17年と平成30年に井上家より寄贈を受けた貴重な近代歴史資料は、現在、静岡市歴史博物館で大切に保管されています。

資料の利用・学校等団体見学のお申込み

資料の利用

出土遺物の閲覧や貸出等、学術調査の依頼を受け付けています。下記問い合わせ先に連絡後、次の書式をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、埋蔵文化財センターまでお送りください。

静岡市所蔵資料の調査依頼書(ワード:17KB)

学校等団体見学のお申込み

埋蔵文化財センターの見学をする際に、職員による解説を希望する場合は、事前に下記問い合わせ先にご連絡ください。その後、次の書式をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、埋蔵文化財センターにお送りください。
なお、大型バスの駐車場はございません。ご不便おかけしますが、ご了承ください。

静岡市埋蔵文化財センター見学依頼書(ワード:15KB)

来館者の皆さまへ

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご来館に際しては、以下のとおりご理解・ご協力をお願いします。

  • (1)せき・のどの痛みなどの症状がある方は、マスクの着用をお願いします。
    マスクが無い場合は、ハンカチやタオル等を使用して、飛沫感染対策を行ってください。
  • (2)入館する際には、手指を消毒してください。
  • (3)館内の混雑を防止するため、入場制限を行う場合があります。ご了承ください。

安心・安全にご利用いただくため、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

埋蔵文化財センターの案内

【開館時間】午前9時から午後4時30分(業務時間は午前8時30分から午後5時15分)

【休館日】土曜日、日曜日、祝日、年末年始(ただし、第1・第3日曜日は開館)

【入館料】無料

【駐車場】有り(大型バスは不可)

【アクセス】<バス>JR清水駅 三保山の手線 但沼車庫行きに乗車、「横砂」バス停で下車し、徒歩10分
<車>東名高速道路「清水インター」から国道1号線バイパスを東進し、「横砂北」交差点を右折、次の信号を左折後、埋蔵文化財センター看板を左折

埋蔵文化財センター周辺地図

お問い合わせ

観光交流文化局文化財課埋蔵文化財センター

清水区横砂東町33-2

電話番号:054-367-9436

ファックス番号:054-367-9436

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?