静岡市一般廃棄物処理基本計画
- 最終更新日:
- 2022年12月1日
静岡市一般廃棄物処理基本計画(案)についてパブリックコメントを実施しました
令和5年度を初年度する静岡市一般廃棄物処理基本計画(案)について、パブリックコメントを実施いたしました。結果については後日公表いたします。多くのご意見をいただき、ありがとうございました。
実施期間:令和4年12月1日~令和5年1月5日
実施期間:令和4年12月1日~令和5年1月5日
計画の概要
静岡市では、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条に基づき、「静岡市一般廃棄物処理基本計画」を策定しています。
この計画は、静岡市の廃棄物行政において根幹を成すもので、平成17年度に策定し、平成21年度、平成26年度、平成30年度に改定しました。
(1)一般廃棄物処理基本計画とは
一般廃棄物処理基本計画は、「ごみ処理基本計画」と「生活排水処理基本計画」の二つで構成されており、
一般廃棄物の減量化・資源化や、適正な処理を推進するための基本的な方針を示しています。
(2)目標
○ 2026年度までに、一人1日当たりのごみ総排出量を792gに削減(2017年度実績:928g)
○ 2026年度までに、生活排水処理率を90.1%にする(2017年度実績:80.7%)
(3)主な施策
○ 静岡版「もったいない運動」の推進
○ 事業系ごみの減量化・資源化、適正処理の徹底
○ 合併処理浄化槽の設置等の促進 など
この計画は、静岡市の廃棄物行政において根幹を成すもので、平成17年度に策定し、平成21年度、平成26年度、平成30年度に改定しました。
(1)一般廃棄物処理基本計画とは
一般廃棄物処理基本計画は、「ごみ処理基本計画」と「生活排水処理基本計画」の二つで構成されており、
一般廃棄物の減量化・資源化や、適正な処理を推進するための基本的な方針を示しています。
(2)目標
○ 2026年度までに、一人1日当たりのごみ総排出量を792gに削減(2017年度実績:928g)
○ 2026年度までに、生活排水処理率を90.1%にする(2017年度実績:80.7%)
(3)主な施策
○ 静岡版「もったいない運動」の推進
○ 事業系ごみの減量化・資源化、適正処理の徹底
○ 合併処理浄化槽の設置等の促進 など
静岡市のごみ処理に関する計画
こちらから、静岡市一般廃棄物処理基本計画と、この基本計画に基づき毎年度策定する静岡市一般廃棄物処理実施計画をご覧になれます。
○ 静岡市一般廃棄物処理基本計画 概要版 PDF
- 令和4年度一般廃棄物処理実施計画 (PDF形式 : 1008KB)
- 令和3年度一般廃棄物処理実施計画実施状況検証・評価報告書 (PDF形式 : 992KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 環境局 ごみ減量推進課 企画係
-
所在地:静岡庁舎新館13階
電話:054-221-1075
ファクス:054-221-1076