「ごみの出し方・分別ガイドブック」について 印刷用ページ

最終更新日:
2023年3月1日
 静岡市では、地域毎の家庭ごみの出し方・収集日程等をまとめた「ごみの出し方・分別ガイドブック」を発行しています。
 「ごみの出し方・分別ガイドブック」をご確認の上、地域毎に決められた収集ルールを守ってごみを出してください。
   



◆年末年始の日程については別途広報紙や市HP、アプリを通じてお知らせします。
◆ごみの出し方等が変更となる場合は別途広報紙や市HP、アプリでお知らせします。
◆ガイドブックは保存版となっており、数年間お使いいただけます。
   2021年3月号の広報誌と共に配布した「ごみの出し方・分別ガイドブック 保存版第2版」を大切にお使いください。


以下より、下記のデータをダウンロードできます。
・「ごみの出し方・分別ガイドブック」
 
⇒ごみの出し方や、住所別の収集日程(可燃ごみ/不燃・粗大ごみ/資源ごみ)を確認できます。

・「収集カレンダー」
 
⇒月1回 収集日の見方(不燃・粗大ごみ/葵区・駿河区の資源ごみ)を確認できます。

  
・「清水区 資源収集日程表」

 ⇒清水区の地区別の資源ごみの収集日程を確認できます。
 
 

「ごみの出し方・分別ガイドブック 保存版(2018年3月 作成)における変更点について

「ごみの出し方・分別ガイドブック」は2018年度版(平成30年度版)より保存版となりました。

2023年度は「ごみの出し方・分別ガイドブック」の冊子を新に発行しませんが、記載内容に一部変更がありますのでご確認ください。

 

変更点

  変更内容 概要 保存版
変更該当箇所
1 不燃・粗大ごみ受付センター有料電話番号の変更について フリーダイヤルをご利用いただけない場合の電話番号が変わります。

静岡県外・一部IP電話からの通話など、フリーダイヤルをご利用いただけない場合には「054-292-6700」へお電話ください。(通話料は有料となりますのでご注意ください。)

【変更前】054-249-3930
◇不燃・粗大ごみ
2 不燃・粗大ごみのふれあい収集について 収集に立ち会っていただく際の、押印が不要になりました。

【変更後】「屋内に立ち入るため、承諾書に記名をしてください」
【変更前】「屋内に立ち入るため、承諾書に記名押印してください」
◇不燃・粗大ごみ
3 住所別収集日程表の更新について 令和5年2月11日より駿河区長田地区(向敷地の一部)にて住居表示がされましたので、住所別収集日程表(駿河区)を更新いたしました。

【追加】
向敷地1~6丁目
可燃ごみ:水・土
不燃粗大ごみ(戸別収集):第4木曜日
びん・缶・小物金属類 :第4金曜日
◇住所別収集日程表(駿河区)
4 家電4品目の指定引取場所への事前連絡について 指定引取場所への事前の電話連絡が不要になりました。 ◇市が取り扱いできないごみ
(家電4品目のリサイクル)
5 家電4品目の指定引取場所の営業日について 日本通運の営業日が変わります。

【家電4品目指定引取場所】
日本通運(株)静岡支店
月~金 9:00~12:00 13:00~17:00
※祝日除く(お盆・年末年始の休業日についてはお問い合わせください)
※土曜日の営業については、家電リサイクル券センターのホームページから営業日カレンダーをご確認ください。
◇市が取り扱いできないごみ
​(家電4品目のリサイクル)

ごみの出し方・分別ガイドブック 保存版(2021年3月作成)

収集カレンダー(月1回の収集日の見方を確認できます)

清水区 資源収集日程表

 

【外国語版】ごみの出し方ガイドブック(2022年9月作成)

ごみの出し方・分別ガイドブックの配布場所について

 「ごみの出し方・分別ガイドブック 保存版」は各区役所(総合案内)、各生涯学習センター、各生涯学習交流館などで配布しています。
※多数の配布を希望される場合は、事前に配布場所にご確認ください。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

環境局 収集業務課 適正排出推進係

所在地:静岡庁舎新館13階

電話:054-221-1365

ファクス:054-221-1141

お問い合わせフォーム