にじいろ成人式
- 最終更新日:
- 2023年11月27日
静岡市性的少数者居場所づくり事業「にじいろカフェ」の特別企画として実施する、LGBTQ当事者やそうかもしれない人が「自分らしく」、そして「なりたい自分になる」ためのイベントです。
にじいろ成人式2024
それぞれの「想い」で参加できるにじいろ成人式。あなたのこれからを、応援します。
今年のテーマは「自分らしく」です。

★チラシはこちら★
【概要】
日 時 2024年1月28日(日)14:00~15:30
場 所 アイセル21(静岡市葵区東草深町3-18)
対 象 LGBTQ当事者やそうかもしれない人で新成人又は既に成人している人(服装自由)
※アライ(理解者・支援者)の参加も参加できます!(未成年はご相談ください)
定 員 30人程度(先着順)
費 用 無料
内 容 (1)開会の挨拶
(2)お祝いの言葉(静岡市長)
(3)にじいろ成人の言葉
(4)お祝いリレーメッセージ
(5)写真撮影
(6)参加者リレートーク
(7)閉式
(8) 交流会
※3区のマスコットキャラクター(あおいくん・トロベー・シズラ)もお祝いに駆けつけます!
申 込 申し込みはこちらから 12/4(月)~受付開始 ※申込順
備 考 衣装やメイク等はご自身でご用意ください(更衣室の用意あり)。
昨年度参加者からのご要望をいただいた交流会を閉式後30分程度実施します。
※閉式は15:00頃の予定です。
今年のテーマは「自分らしく」です。

★チラシはこちら★
【概要】
日 時 2024年1月28日(日)14:00~15:30
場 所 アイセル21(静岡市葵区東草深町3-18)
対 象 LGBTQ当事者やそうかもしれない人で新成人又は既に成人している人(服装自由)
※アライ(理解者・支援者)の参加も参加できます!(未成年はご相談ください)
定 員 30人程度(先着順)
費 用 無料
内 容 (1)開会の挨拶
(2)お祝いの言葉(静岡市長)
(3)にじいろ成人の言葉
(4)お祝いリレーメッセージ
(5)写真撮影
(6)参加者リレートーク
(7)閉式
(8) 交流会
※3区のマスコットキャラクター(あおいくん・トロベー・シズラ)もお祝いに駆けつけます!
申 込 申し込みはこちらから 12/4(月)~受付開始 ※申込順
備 考 衣装やメイク等はご自身でご用意ください(更衣室の用意あり)。
昨年度参加者からのご要望をいただいた交流会を閉式後30分程度実施します。
※閉式は15:00頃の予定です。
にじいろ成人式2023

それぞれの「想い」で参加できるにじいろ成人式。あなたのこれからを、応援します。
今年のテーマは「はじめまして」です。
★チラシはこちら★
【概要】
日 時 2023年1月8日(日)15:30~16:30
場 所 アイセル21(静岡市葵区東草深町3-18)
対 象 LGBTQ当事者やそうかもしれない人で新成人又は既に成人している人(服装自由)
※アライ(理解者・支援者)の参加も可
定 員 30人程度(先着順)
費 用 無料
内 容 (1)開会の挨拶
(2)にじいろ成人の言葉
(3)お祝いリレーメッセージ
(4)写真撮影
(5)参加者リレートーク
(6)はなむけの言葉
※3区のマスコットキャラクター(あおいくん・トロベー・シズラ)もお祝いに駆けつけます!
申 込 申し込みは終了しました。
備 考 衣装やメイク等はご自身でご用意ください(更衣室の用意あり)。
※新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。事前・当日検温、3密回避、手指の
アルコール消毒、マスクの着用等をお願いします。
にじいろ成人式2023を開催しました。
令和5年1月8日(日)ににじいろ成人式をアイセル21(静岡市葵区東草深町)で開催しました。令和2年度からスタートし、今年度で2回目の実施になります。(令和3年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止)
「自分」らしい衣装を身につけた18歳以上(今年度新成人になる方も含む)のLGBTQやそうかもしれない人、アライ(LGBTQ支援者)の計14名が式典に参加しました。
前半の部では、市議会副議長をはじめ来賓の方々を招き、お祝いリレーメッセージをいただいたほか、市長からのお祝いの言葉や成人の言葉等が行われました。市長からは「『何年後にこういう自分でありたい』という目標をもち、ここから前に進んでいってほしい。市は環境整備に努めていきます。」と、会場に集まった皆さんにエールが送られました。またにじいろ成人代表の言葉では、「一人ひとりがありのままの自分で安心して生きられる社会を作るために努力を重ねていきます。」と宣言しました。
後半の部では、3区のマスコットキャラクターと一緒にチェキでの記念撮影や、参加者リレートークで当日の感想や成人に向けたエールが話されました。
参加者からは、「本日の式に出席したことで、気持ちを切り替えつつある。プラスの方向にゆっくりだけど進めた。」、「共感する話があったことが良かった」、「こういう場を続けていってほしい」などといった言葉が寄せられました。

「自分」らしい衣装を身につけた18歳以上(今年度新成人になる方も含む)のLGBTQやそうかもしれない人、アライ(LGBTQ支援者)の計14名が式典に参加しました。
前半の部では、市議会副議長をはじめ来賓の方々を招き、お祝いリレーメッセージをいただいたほか、市長からのお祝いの言葉や成人の言葉等が行われました。市長からは「『何年後にこういう自分でありたい』という目標をもち、ここから前に進んでいってほしい。市は環境整備に努めていきます。」と、会場に集まった皆さんにエールが送られました。またにじいろ成人代表の言葉では、「一人ひとりがありのままの自分で安心して生きられる社会を作るために努力を重ねていきます。」と宣言しました。
後半の部では、3区のマスコットキャラクターと一緒にチェキでの記念撮影や、参加者リレートークで当日の感想や成人に向けたエールが話されました。
参加者からは、「本日の式に出席したことで、気持ちを切り替えつつある。プラスの方向にゆっくりだけど進めた。」、「共感する話があったことが良かった」、「こういう場を続けていってほしい」などといった言葉が寄せられました。

- にじいろ成人式2023報道資料 (PDF形式 : 1.9MB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 男女共同参画・人権政策課 男女共同参画・人権政策係
-
所在地:静岡庁舎新館15階
電話:054-221-1349
ファックス:054-221-1782