困難に直面する女性に女性用衛生用品(生理用ナプキン)を無償配布します 印刷用ページ

最終更新日:
2022年9月21日
・コロナ禍や様々な事情によって、困難に直面する女性に対し、35 か所の窓口等で女性用衛生用品(生理用ナプキン)の無償配布を実施します。
・窓口での配布をきっかけに、真のお困りごとに対する相談に繋げ、女性の困難の解消に取り組みます。

配布期間

令和3年4月30 日から開始し、現在も配布を継続しています。
(一時的に配布物の在庫が切れる場合もあります。あらかじめご承知おきください。)

配布場所

≪窓口配布場所35 か所≫
各区役所(生活支援課・子育て支援課)、保健福祉センター、児童館、女性会館、暮らし・しごと相談支援センター、市民活動センターなど

≪学校での配布(全125 校)≫
すべての市立小・中・高等学校(通学される児童・生徒さんに向けて)

いつでも・どこでも・気軽に

 ・困難に直面する女性であれば、会話を交わすことなく、衛生用品(生理用ナプキン)をお渡しします。
 ・極力女性職員が対応いたします。
 ・こちらの掲示物が窓口に貼ってあります。指でさしていただければ、衛生用品をお渡しします。
 ・窓口にはカードを用意してあります。ご自由にとっていただき、窓口でカードを職員にみせていただいても、衛生用品(生理用ナプキン)をお渡しします。
掲示物

お困りごとがあれば

衛生用品(生理用ナプキン)をお渡しする窓口は、困難に直面するみなさんを支えるための窓口です。
職員一同、心からみなさんの助けになりたいと思っています。
困りごとがあれば、ぜひご相談ください。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

保健福祉長寿局 健康福祉部 福祉総務課 生活支援・自立推進係

所在地:静岡庁舎新館14階

電話:054-221-1370

ファクス:054-221-1091

お問い合わせフォーム

困難に直面する女性に女性用衛生用品(生理用ナプキン)を無償配布します