印刷
ページID:8864
更新日:2025年6月25日
ここから本文です。
上下水道フェア2025
8月1日は「水の日」、8月1日から7日は「水の週間」、そして9月10日は「下水道の日」です。
静岡市では、水の日・水の週間・下水道の日に合わせ、8月1日~9月10日まで、水に触れ合い、水の大切さや水道・下水道のしくみについて学んでいただくことができるイベント「上下水道フェア」を開催します。
ぜひ、お越しください。
概要
上下水道フェア2025 in 清水みなと祭り
日時
2025年8月3日(日曜日)10時から15時まで
場所
清水マリンパーク(清水区日の出町)
内容
- きき水体験
色んな地域の水の飲み比べ(静岡市の水はわかるかな?) - ペーパーウエイトづくり体験
使用済み水道メーターの材料を使ったペーパーウエイトづくりが体験できます。 - ミニSL乗車体験
下水道の汚泥を燃料として走るミニSLの体験乗車ができます。 - その他、水道・下水道にかかわる体験イベントブースがあります。
上下水道まち歩き企画
デザインマンホール蓋、下水道浄化センターを探してみよう!
静岡市ならではのデザインで作られた下水道のマンホール蓋や下水道浄化センターが市内のどこにあるか、ご存知ですか?
デザインマンホール蓋の位置と下水道浄化センターの場所を当てるクイズに挑戦してみましょう。
クイズに参加された方には、「静岡市の水のボトル缶(アルミボトル缶)」をプレゼント!
さらに、全問正解者には、ダブルチャンスの抽選で素敵なプレゼントがあります。
静岡市のデザインマンホール蓋
マンホールは、下水道管を管理するための入口です。マンホールから人が入って、下水道管の点検や修理などを行います。
静岡市に埋めてある下水道管の長さは、約2,525kmです。これは、北海道の稚内市から沖縄県の那覇市までの距離(約2,470km)以上になります。
静岡市には、「ちびまる子ちゃん」や「ガンダム」、清水エスパルスの「パルちゃん」などがデザインされたマンホール蓋が19個以上あります。
解答用紙のダウンロード
7月22日より、本ページでダウンロードいただけます。
プレゼントの交換方法
- 解答用紙表面の「マンホール設置場所マップ」に掲載した5か所すべてのマンホールの位置番号を絵柄と組み合わせて、解答用紙に記入してください。
- 解答用紙を交換期間中に、次の窓口までご持参ください。なお、受付時間外でのプレゼントの交換は対応できませんので、ご注意ください。
静岡市上下水道局庁舎6階上下水道経営企画課窓口(葵区七間町15番地の1)
交換期間:2025年8月12日(火曜日)から9月10日(水曜日)
受付時間:平日8時30分から17時まで - 窓口へ解答用紙をご持参いただいた参加者全員に、「静岡市の水のボトル缶(アルミボトル缶)」を、お一人1本一回限りプレゼントします。