1 静岡市空家等対策計画
- 最終更新日:
- 2023年3月31日
(1) 計画策定の背景
近年、適切な管理が行われていない空家等が、市民の生活環境に深刻な影響を及ぼしており、その対策が求められる状況となっています。本市でも、空家等に関する相談が多く寄せられており、今後も人口減少、高齢化により空家等が増加していくことが見込まれます。
そこで、市民の皆さまが安心・快適に暮らせる住環境を実現するため、「静岡市空家等対策計画」を策定しました。
そこで、市民の皆さまが安心・快適に暮らせる住環境を実現するため、「静岡市空家等対策計画」を策定しました。
(2) 計画の概要
<計画の目標>「安心・快適に暮らせる住環境の実現」
<計画期間> 令和5年度から令和14年度までの10年間
<計画の対象>空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号)第2条第1項で規定する
「空家等(※1)」
<対象地区> 市全域
<基本方針と主な取り組み>
◆管理不全な空家等の発生の抑制
空家等の放置がいかに周辺に迷惑をかけているかを所有者に認識していただき、適切な管理について
周知啓発を積極的に実施していきます。
◆空家等の活用の促進
「空き家情報バンク」の登録促進や利用者への助成制度の拡充、空家等所有者に対し、様々な活用方法に
ついての情報提供を行っていきます。
◆管理不全な空家等への対応
空家等の所有者に対し、改善に向けて継続的に指導を行っていきます。
特に周辺に悪影響を与えている「特定空家等」については、指導しても改善されない場合、勧告、命令など
さらなる強い措置を行っていきます。
※1 「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが
常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着するものを含む。)をいう。
<計画期間> 令和5年度から令和14年度までの10年間
<計画の対象>空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号)第2条第1項で規定する
「空家等(※1)」
<対象地区> 市全域
<基本方針と主な取り組み>
◆管理不全な空家等の発生の抑制
空家等の放置がいかに周辺に迷惑をかけているかを所有者に認識していただき、適切な管理について
周知啓発を積極的に実施していきます。
◆空家等の活用の促進
「空き家情報バンク」の登録促進や利用者への助成制度の拡充、空家等所有者に対し、様々な活用方法に
ついての情報提供を行っていきます。
◆管理不全な空家等への対応
空家等の所有者に対し、改善に向けて継続的に指導を行っていきます。
特に周辺に悪影響を与えている「特定空家等」については、指導しても改善されない場合、勧告、命令など
さらなる強い措置を行っていきます。
※1 「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが
常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着するものを含む。)をいう。
(3) 静岡市空家等対策計画
- 静岡市空家等対策計画(概要版) (PDF形式 : 889KB)
- 静岡市空家等対策計画(全文) (PDF形式 : 10.7MB)
(4) 空き家の管理について
本市に寄せられる空き家に関する相談の一つに、草木の繁茂によるものがあります。
これは、空き家が適切に管理されておらず、庭の草木が繁茂して敷地を越境し、近隣に迷惑をかけるものです。
本市では、「高齢者が活躍できるまちづくり」を目指し、高齢者の能力の積極的な活用を推進しています。
「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」に基づく、公益社団法人静岡市シルバー人材センターでは、
空き家管理サービスや、植木選定・除草作業を有償にて提供しております。
静岡市シルバー人材センターについてはこちらをご覧ください。
これは、空き家が適切に管理されておらず、庭の草木が繁茂して敷地を越境し、近隣に迷惑をかけるものです。
本市では、「高齢者が活躍できるまちづくり」を目指し、高齢者の能力の積極的な活用を推進しています。
「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」に基づく、公益社団法人静岡市シルバー人材センターでは、
空き家管理サービスや、植木選定・除草作業を有償にて提供しております。
静岡市シルバー人材センターについてはこちらをご覧ください。
(5) 一般社団法人 静岡市造園緑化協会と協定を締結しました(令和5年1月31日)
市に寄せられる「管理不全な空き家」に関する相談の多くが、空き家の庭木の繁茂による道路や隣地への越境に関するものです。
静岡市造園緑化協会と協定を締結し、空き家所有者に対して静岡市造園緑化協会が年2回の無料の「空き家のお庭点検」を提供することにより、空き家の管理不全化を未然に防止していきます。
【協定締結の効果】
・空き家所有者に対して、年2回の無料の「空き家のお庭点検」を提供します。
(令和5年4月1日サービス開始予定)
点検の際に庭木剪定や除草の提案をさせていただきます(有料)。
・2年目以降の点検は有償ですが、静岡市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)の
返礼品としてご利用いただけるように登録します。
・無料点検により空き家所有者の管理の負担を軽減できます。
・無料点検により空き家の管理不全化による近隣への悪影響を未然に防止します。
静岡市造園緑化協会と協定を締結し、空き家所有者に対して静岡市造園緑化協会が年2回の無料の「空き家のお庭点検」を提供することにより、空き家の管理不全化を未然に防止していきます。
【協定締結の効果】
・空き家所有者に対して、年2回の無料の「空き家のお庭点検」を提供します。
(令和5年4月1日サービス開始予定)
点検の際に庭木剪定や除草の提案をさせていただきます(有料)。
・2年目以降の点検は有償ですが、静岡市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)の
返礼品としてご利用いただけるように登録します。
・無料点検により空き家所有者の管理の負担を軽減できます。
・無料点検により空き家の管理不全化による近隣への悪影響を未然に防止します。

(参考)関連リンク
- 空家等対策の推進に関する特別措置法(外部リンク) (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 都市局 建築部 住宅政策課 空き家対策係
-
所在地:静岡庁舎新館5階
電話:054-221-1192
ファクス:054-221-1135